JL771搭乗記 シンガポール日帰り便
シンガポール日帰り出張のためにはこの便で深夜にシンガポールに到着するか朝に到着する深夜便を利用する必要があります。そもそもシンガポールへ日帰りする必要があるのかどうか疑問ですが成田空港搭乗時間までラウンジを出て、搭乗ゲートに向かいます。この日はサテライトによらずに飛行機へ多分ここから見えてるJALが搭乗記です。そんなことよりキャセイパシフィックが見えますね。搭乗ゲート付近にあった自動販売機なんと、水...
続きを読むマニラから帰国 JL746便搭乗記
マニラ滞在3日目は帰国日です。朝からホテル空港を移動して、空港へ入ってチェックインします。マニラ空港驚異のセキュリティマニラ空港は空港ロビーに入るときに搭乗券を見せないと入れません。しかし近年は電子チェックインをするので、スマホの画面を見せる必要がありますが、ネットに繋がっていないとすぐに出てきません。ここでめっちゃ焦りました。ロビーに入れなかったので(笑)でも、ちゃんと見せたら入れてくれましたス...
続きを読むJL812ビジネスクラス搭乗記
高雄の旅は行きも帰りもビジネスクラスです。搭乗するのはJL812便です。高雄発成田行きJL812便ビジネスクラスの旅ビジネスクラスビジネスクラスですが、短距離用のSS2です。この座席はフルフラットになりますが、とても狭いです。クラスJのほうが広いかもしれません。アメニティもプレミアムエコノミー用ですか?めちゃくちゃちゃっちいです。スリッパは一緒かな?前方席だったのでボーディングブリッジが離れるのを目の前で確認し...
続きを読むJL745ビジネスクラス搭乗記
ファーストクラスラウンジで小休止したあとはいよいよ搭乗時間です。JL745便でマニラに向かいます。JL745機内は快適今回はめずらしく有償ビジネスクラスです(`・ω・´)キリッ座席はスカイシェルで古いタイプのビジネスクラスでもSS2よりは断然広い!楽しんでくださいとのことです。では楽しみましょう飛行機はマニラへ向かいます。機内食を楽しんでマニラに到着です。マニラは危険な国なのでビクビクしながらホテルにタクシーで向かい...
続きを読むJL711ビジネスクラス搭乗記
海外出張で、はじめて中距離便のJALです。で、マイルを使ってアップグレードです。今回はB777-200での大移動です。JL711便座席初めてなのでテンション上げ上げで搭乗です。このビジネスクラスに乗ってシンガポールに向かいます。乗った感想は、、、広い!っとこのときは思っていました。SS1とかキャセイのビジネスクラスに乗るまでは(笑)画面もでかい(゚∀゚)窓からJALの飛行機を眺めます。機内食ラウンジであんまり食べなかったの...
続きを読む初!出張でシンガポール
お仕事が香港から青島へさらにシンガポールに移行してきてついにシンガポール出張が始まります。月日は2018年7月です。随分昔に感じます。この頃はシンガポールに行くのがワクワクしていましたが、今となってはルーチンですコロナのせいで全く行ってないですがJAL搭乗記伊丹空港まずは伊丹空港から成田空港へ向かいます。伊丹空港では旧DPラウンジでくつろぎますここはさらに昔はサクララウンジでしたね。懐かしい伊丹のパンってう...
続きを読む成田ワンワールド ラウンジホッピング
高雄行きの飛行機の出発時刻までまだまだあるのでJALのファーストクラスラウンジを出て、成田のワンワールドラウンジを色々回ってみることにしました。このとき初めて行くラウンジも多いので楽しみです。行ったのはこんな感じです。 ラウンジホッピングアメリカンエララインまずはアメリカンエアラインのラウンジから、滞在時間は30分ほどほぼ見学だけって感じです。こちらはレセプション一番いいな~っと思ったのがこのでかい...
続きを読む成田空港 JALファーストクラスラウンジ初訪問
2019年、成田空港のファーストクラスラウンジがリニューアルしてこの高雄旅行のときに初めて訪問しました。豪華さが素晴らしく、感動の嵐です(^o^)成田空港ファーストクラスラウンジレセプションまずは入口です。今までは、3階だった入口が4階に変わりました。エスカレーターで上へ豪華な入口とエンブレムですね。輝いています(^o^)ラウンジ内の見取り図です。前より狭くなった気がします。座席探し中に入ると意外と広かった、食事...
続きを読む台湾・高雄へグルメ旅!
2019年5月、毎年恒例のGW海外旅行です。今回も仕事の都合で出発1週間前に決行を決意して準備に入ります。このときもストレス発散で、航空券の価格とにらめっこして、台湾が安いので台湾へでも台北は1回行っているので、別の場所がいいな~っと思って色々調べた結果高雄という台南より南にある街に行くことにしました台北とはグルメの内容が異なり海鮮が名産とのことです。楽しみです。ちなみに今年のGWの旅行は、サンフランシスコ...
続きを読む機内食 JAL(JL919) HND-OKA ファーストクラス
2020年3月に搭乗した、羽田-沖縄便のファーストクラスの記事です。クラスJを予約していたのですが、キャンセル待ちでゲットしました。この頃は株価も暴落しておらず、まだ旅行ができたのに懐かしい限りです。(T_T)JAL国内線ファーストクラス機内食機材はB777です。ボロボロです。残念ながらA350ではなかったです。もうこの時期導入されていました。座席ももうボロボロですが、広さは抜群です。ファーストクラスでは食事が出ますの...
続きを読むJL728(バンコク-関西)搭乗記 機内食のタイミングは?
タイ旅行最終記事です。ラウンジでまったり腹いっぱいビールいっぱい飲んだあとは、搭乗ゲート付近へ向かいます。深夜便利用時は機内食のタイミングとの兼ね合いが難しいですね。関西行きはすごく端でものすごく歩いて搭乗ゲートまで向かいました。ほぼターミナルの端っこですね。ここから降りると、航空券のチェックがあって、中にはいると戻れません。早く来ても乗れないよっと言っているのか、搭乗の順番についてここに記載して...
続きを読む機内食 JL712(SIN-NRT) ビーフテンダーロインステーキ ビジネスクラス
シンガポール旅行からの帰りの飛行機もビジネスクラスです。早朝便なので昼食を食べながら帰国です。搭乗する飛行機は行きと同じB777-200です。座席も同じくSS3です。...
続きを読む機内食 JL35(HND-SIN) 鮭朴葉味噌焼 ビジネスクラス
シンガポール旅行に家族で行ってきました。まぁ、私はマイルでビジネスクラスを選択!深夜便なので、羽田のラウンジでまったりした後の搭乗で夜食を食べて朝食を食べる機内食です。機材はB777-200でした。夜間なので飛行機の写真がうまく取れず、座席だけ今回はSS3です。...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・成田本館 新4F
成田第2ターミナルのJALのラウンジがリニューアルオープンしてから初めて行ったときにちょこちょこ写真撮ったので、まとめてご紹介します(^▽^)/4Fがリニューアルオープンしたので3Fがクローズになって、ちょっと小さくラッシュ時には人がたくさんいる気がしました。成田本館4F ファーストクラスラウンジ(リニューアル後)レセプション場所は旧ファーストクラスラウンジ+サクララウンジがあった場所になります。人が多くなったら...
続きを読むJAL ダイヤモンド・プレミアラウンジ 伊丹
伊丹空港のダイヤモンドプレミアラウンジとサクララウンジが改修工事が終わって初めてラウンジに入った時の写真をご紹介。時期は台湾旅行の時なので2019年5月です。GWなのでラウンジはガラガラです。ダイヤモンド・プレミアラウンジレセプションこの時はセキュリティエリアは昔のままで、ラウンジ直結ではありませんでした、今は直結になったのかな?最近行ってないからわからないですね。ラウンジの入り口は、ファーストセキ...
続きを読むJAL B787-9 スカイスイートⅠビジネスクラス搭乗記
シドニー空港のゲートは34番ラウンジから15分ほど歩いて、搭乗ゲートまで向かいます。搭乗する期待はB787-9です。JL772 ビジネスクラス B787-9スカイスートⅠ 座席ビジネスクラスクラスキャンセル待ちを見事にゲットしてスカイスートⅠに初めて乗ります。しかも、長距離便ビジネスクラスも初体験です(・∀・)ボーディングブリッジは一つだけなので、区別の別れ道はなく、乗ってから左に行くという感じでした。右にいってもビジネス...
続きを読むJAL ファーストクラスラウンジ フランクフルト
フランクフルトまで旅行で帰りまったり休んだファーストクラスラウンジのご紹介です。JALで海外でファーストクラスラウンジがあるのは珍しいですね。大体さくらラウンジのみなのにJAL ファーストクラスラウンジ木のぬくもりがある、日本っぽい入り口ですね。ロゴが輝いてる\(^o^)/...
続きを読む機内食 日本航空(JL745) NRT-MNL ビジネスクラス
JALのビジネスクラスのセールにつられて、マニラに行ってきました。ビジネスクラスで\(^o^)/機材はB787-8です。B787-8は意外と古いんですよね機内は旧式の座席...
続きを読む機内食 日本航空(JL812) KHH-NRT ビジネスクラス
高雄からの帰り、復路もビジネスクラスマイルアップグレードで、プレエコからビジネスクラスへ座席は行きと同じSS2です。駐機場の位置関係でまたしても飛行機の写真取れず。。。機内は行きと同じあれ?座席も同じ(笑)...
続きを読む機内食 日本航空(JL811) NRT-KHH ビジネスクラス
GWに行った、台湾高雄に旅したときの機内食のご紹介です。このときの旅行はプレミアムエコノミーを予約して、マイルでビジネスアップグレードしたので往復ビジネスクラスです。成田空港からの出発です。駐機場の位置から飛行機の写真を撮ることができませんでした。期待はB767です。シートはSS2となります。国際線運用でSS2は初めてです。私の座席はこちら座席の説明書 座ってみて思ったんですけど、SSシリーズの中で一番、ちゃ...
続きを読む機内食 日本航空(JL408) FRA-NRT
フランクフルト旅行の帰りの機内食です!ビジネスクラスアップグレードをキャンセル待ちしていましたが、ダイヤモンドの力を使っても取れなかったのでエコノミーです。行きの失敗を学習して、最前列にしておきました\(^o^)/機材は行きと同じB787-9です。アングルが良くないですね。座席は最前列!快適です!JL408 フランクフルト→成田 機内食帰りの機内食は2回です。帰りは朝発夕方着ですけど、飛行時間は短いのかな?機内食メ...
続きを読む機内食 日本航空(JL407) NRT-FRA
ドイツ旅行のときの行きの飛行機の機内食!ドイツまでは機内食何回出るのでしょうか?久々の長距離便です。オーストラリアに行ったときよりも遠い機種はB787-9です。このときのJALの最新機種ですね。確かに、胴体長い。。。でも10より短いですね。座席はエコノミーです。連休ではないところで取ったので、行きのエコノミーはSクラスです。安いんですよね最前列も空いていたけど、ガラガラそうだから2列目とったけど、結局となり埋...
続きを読む関西空港からバンコクへ JL727便搭乗記
今回の日程は、会社が終わってから関西空港へ関西からバンコクへのJAL727便は深夜発なので、会社が終わってから出発できます。フライト時間が短いのに機内食が出るので、寝る時間がありませんでテンション上がっていると問題ありません(笑)今回のメンバー4人の工程は私と後輩:関西→バンコク(BKK) JAL友人:伊丹→羽田→バンコク(BKK) JALプレエコタイ通:関西→バンコク(DMK) エアアジアとバラバラにタイ入します。...
続きを読む