JALプレミアムエコノミークラス搭乗記(JL34) タイ→羽田
ベトナム・タイ旅行も残すは帰国のみです。今回の予約はプレミアムエコノミーです。予約クラスがEだったので、ビジネスアップグレードキャンセル待ちできたのですが友人が、平会員なのでおそらく取れないので可愛そうなことになりそうなので、プレエコで帰ります(・∀・)バンコクスワンナプーム国際空港JL34 タイ→羽田タイの空港は、飛行機が取りにくい。。。特に夜はSS1なのでビジネスクラスだったら広々としたシートなんですが、...
続きを読むバンコクからスワンナプーム国際空港への移動
バンコク観光も終わり、帰国の準備です。ホテルに預けていた荷物をとって、空港までエアポート・レール・リンクで移動します。スワンナプーム国際空港エアポート・レール・リンク入国したときは夜遅かったので白タクで移動しましたが、帰りは電車で移動します。BTSとの乗り換え駅のパヤータイ駅(始発)から乗ります。チケットはコイン型のトークンです。始発駅なので電車は長いこと止まっています。この電車にのって30分ほどでス...
続きを読むタイで2番目に高いタワー「バイヨーク・タワーII」
ジムトンプソンの家の次はタイで2番目に高いビル「バイヨーク・タワーII」に行ってみました。最初はどこから入るのかわからずだいぶさまよって、入口をみつけました。バイヨーク・タワーII入口を求めてブラブラさまよってどこに行ったらわからないですが、この地図のルートで入口へたどり着くことができました。入り口はこのビルです。このまま人のいる方向へすすむすると、チケットカウンターがあって、タワーに登るとマッサージ...
続きを読むバンコクで蟹 「Crab and Claw」
午前中は買い物三昧で特に写真はありませんでした。のでいきなり昼食となります。いろいろ悩んだんですが、「Crab and Claw」というお店がタイの雑誌に乗っていたのでそこに行くことにしました。Crab and Clawエムクオーティエ駅で言うと、プロンポン駅まで移動して、駅直結のこのビル(エムクオーティエ)の中にありました。このビル中が少し変わっていて、下層階は真ん中に大きな柱があって上層階(レストランフロア)は螺旋状に...
続きを読むバンコクで屋台の朝食に挑戦
前日は、タワンデーンで飲み明かしたのですが、朝から元気です(・∀・)バンコクで朝ごはん何にしようかと思っていたら、屋台で食べるのが人気みたいだったので、アソークまで電車に乗って買い出しに行ってきました!アソーク屋台で朝食この人だかりの中に屋台はあります。お店はカートのようなものを運んできて毎日開設しているようです。常設ではなさそうですが多くのお店が軒を連ねます。 その場で調理できるお店も有りま...
続きを読むバンコクのおすすめ「タワンデーン」
夜市で一杯飲んだ後は、タイ通の会社の人からおすすめされたビール工房で飲むビールがあるという「タワンデーン」に行ってきました。タクシーでしか行けない難易度高めの場所ですが、トゥクトゥクを駆使して向かいます。タワンデーンへ向けて移動トゥクトゥクタワンデーンはタイでは有名な場所のようで、タクシーやトゥクトゥクの運転手なら普通に知っているようです。この日も捕まえたトゥクトゥクの運転手は飲みに行くのか?っと...
続きを読むバンコクナイトマーケット「タラートロットファイ・ラチャダー」
早めの夕食の後、雰囲気を味わいに余市(ナイトマーケット)へ向かいました。ナイトマーケットは開いている曜日がかなり限られているので、注意が必要です。ここラチャダーは毎日開いているので、どこも開いていなければここに来れば問題なしです。タラートロットファイ・ラチャダー移動手段ナイトマーケットまでの移動手段はBRTと地下鉄を乗り継いで行きます。BRTはラピットカードですが、地下鉄はまた別のICカードという不便極ま...
続きを読むタイカレーをナラで食す
タイで歩き疲れてマッサージを一時間ほど受けた後は、少し早めの夕食へホテルからほど近い、セントラル・ワールドの中にある、お店へホリデイ・インバンコクから歩いてい行ける立地です。道中、日本食・・・寿司の持ち帰り売店がありました。名前が「なえき」超サーモン押しです。セントラル・ワールドショッピングセンタータイにあるショッピングセンターのセントラル・ワールドの中でNaraというお店を探します。 すごく大きな...
続きを読むチャオプラヤー川をボート(船)で移動
タイのチキンライス(カオマンガイ)を食してお腹いっぱいになったので、次!歩き疲れたのでマッサージです!そのために、一旦ホテル近くまで戻ることにそこで使うのが、このボートです!チャオプラヤー川の移動方法チャオプラヤー・エクスプレスこのチャオプラヤー川にはチャオプラヤー・エクスプレスという、ボートが運行されています。いくつか種類がありますがボートに旗が掲げてあって、その色で停泊する乗り場が変わります。...
続きを読むタイのローカルフード カオマンガイ(タイ風チキンライス)
王宮を観光した後は、ちょうどお昼時旅は突撃が大事と思っているので、そのへんのタイっぽい店を散策して、なににしようかな~王宮付近の食事処お店を探してぶらぶらっと歩いていると、フルーツをたくさん売っていました。観光地近くなので、たくさんの店が同じものを沢山売っていました。値引き交渉したら安くしてくれるのかな?(^o^)Sew-Lung Restaurantお店の場所このフルーツショップの端にはレストランや売店がたくさんありま...
続きを読むタイ観光 ワット・プラケオ(王宮)
ワット・ポーを観光した後は、そのまま北進して、王宮に向かいます。ワット・ポーの出口から王宮の入口にはこのようなルートでたどります。逆順でもOKです。一方通行とかはありませんでした。ワット・プラケオ(王宮)へ移動道のり季節は日本のGWです。タイでは真夏真っ盛り、超暑い歩くだけでヘトヘトになります。ちなみに11月ぐらいが気候的過ごしやすいそうです。 すごく暑いです15分ぐらい歩いただけなのにヘトへトになりま...
続きを読むワット・アルン 渡舟
サパーンタクシンからワット・アルンまでの道のりです。前回は、ワット・アルン近くまで渡し船(高速船)で来ました。だいぶワット・アルンの近くまで来たのですが、まだ反対側に渡る必要があります。ワット・アルンへの渡し船高速船着岸地からワット・アルンへの渡し船乗船場所高速船の到着したところからワット・アルンまでGoogle Mapによると11分だそうです。地図上の「Soi Tha Kham」の部分からワット・アルンまで向かいます。...
続きを読むワット・アルンへ渡し船で行くために
朝食を食べた後は、「ワット・アルン」など観光するために渡し船で移動する!そのためには渡し船の乗り場まで行きます。BTSで移動まずは、サイアムからサパーンタクシンへ行きます。タイでもありますICカードで電車に乗ります。海外でよく見るLEDタイプの行き先表示板 降りる駅には、渡し船の駅があるのがわかりやすく、川のマークがあります。駅番号はS6!駅ナンバリングも便利です。目的地の駅まで初めてでもスムーズに行けま...
続きを読むシーファー (サイアムスクエア店)
タイ到着日はナイトマーケットに行こう!っと決めていましたがカタール航空のビジネスクラス貸切時にちょこっとワインを飲みすぎたので、ホテルに到着後、即寝(笑)なので、翌日の今日、朝食からタイ旅行は始まります。朝食を求めて滞在のホテル「ホリデー・イン・バンコク」はサイアム(Siam)駅とチットロム(Chit Lom)駅の間にあって、ガイドブックに乗っている店がある。Siam駅に向かいます。地下鉄?BTSの下が歩道になって...
続きを読むホリデーイン バンコク エグゼクティブルーム
カタール航空のビジネクラス貸切の旅も終わり、タイ・バンコクスワンナプーム国際空港に到着しました。飛行機からの降機はビジネスクラスからです。つまり我々2人が降りてから残りのエコノミーの人々が降ります。バンコクスワンナプーム国際空港乗ってきた飛行機はそのまま、カタールまで行くので、バンコクで降りない人は、このまままっすぐ進めません。搭乗券を見せてタイの到着口へ進みます。一番先頭を進んでいるので、違う飛...
続きを読むカタール航空(QR835) ビジネスクラス 貸切搭乗記 ハノイ→バンコク
貸切のカタール航空ビジネスクラス。世の中には、飛行機貸切状態などもあるようなのですが、ビジネスクラス24席貸し切って、バンコクへ向かいます。ビジネスクラスのメニュー離陸中は流石にサービスもないので、メニュー見て豪華な食事にワイン、イメージを膨らませます\(^o^)/ガッチリとしたメニュー、触り心地からして違います。 食事のメニューは、①温かい食事②冷たい食事③デザートの3種類から選べます。が、全部食べて...
続きを読むカタール航空(QR835) ビジネスクラス 搭乗記 ハノイ→バンコク
いよいよ、カタール航空のビジネスクラスへの搭乗時間に近づきました。ゲート付近まで行きます。カタール航空搭乗 ハノイ→バンコクカタール航空QF835便、ハノイ発バンコク行きです。初めてのります。ボーディング時刻になりましたので、いざ向かいます。優先搭乗は数十人ぐらいが乗っていきます。そして、ボーディングブリッチの分かれ道、右か左か(^o^)私達は、左のビジネスクラスへ\(^o^)/そして、最前列のドアから乗ります。...
続きを読むハノイ空港 ビジネスクラスラウンジ
カタール航空のチェックインを完了した後、出発フロアに向かいます。セキュリティと出国をここからします。ビジネスクラス利用時は、優先セキュリティを使えるようで、サクッと出国までしました。出発フロアでは、もちろんラウンジでまったりします。ハノイ空港では共通のラウンジが2箇所あり、航空会社ごとにしていされているようです。ラウンジの入り口は上の階にあるので、エスカレーターの前には、世界の航空会社のCAさんが歓...
続きを読むハノイ空港 カタール航空
ホテルんでまったりしたあとはハノイ空港へハノイ空港出来て間もない空港なのですごくきれいです。今回は、日本に帰るのではなく、タイへ向かいます。ワンワールドでハノイ-バンコクを結んでいるのは、ベトナムの航空会社でもなくタイの航空会社でもなくカタールのカタール航空です。ビジネスクラスが最高峰の航空会社です。カタール航空チェックインカタール航空でチェックインします。今回はなんと、ビジネスクラスを利用します...
続きを読むベトナムハノイ 女性博物館
フォーを食して、お腹いっぱいそして、暑さに負けてヘトヘトなので女性博物館の前にある喫茶店で休憩です。Museum Coffee & Teaこれが女性博物館です。この右に喫茶店があります。のどカラカラなので、レモネードをいただきますさっぱりしていて美味しいです。強いて言うならぬるいのが気になる。。。女性博物館ベトナムでは女性がよく働くようで、その歴史を展示した博物館があります。特に、服の展示が多いです。日本はいろいろ...
続きを読む