瀬戸神社・琵琶島神社
出張は早く終われば帰るだけ帰るだけなら経路にある神社でお参りへっと言うことで金沢文庫へ出張の帰りにちょこっと寄った瀬戸神社です。そのとなりに琵琶島神社があるのでそちらにも瀬戸神社境内道路に面した鳥居をくぐって中に入ります。小さな神社でしたので入ってすぐに手水舎です。ちょっとぶれてる(´・ω・`)更に奥に本殿です。琵琶島神社境内瀬戸神社のちょうど真反対のいちに琵琶島神社はあります。こちらは鳥居をくぐって...
続きを読む綱敷天神社 御旅社 歯神社
御朱印めぐりのストックも少なくなってきました。コロナの影響でめっきり行ってませんが、そろそろ復活しようかなで、3月末に行った、大阪梅田にある綱敷天神社 御旅社 歯神社の3つです。なぜか写真がなかったので御朱印だけご紹介です。行った場所はすべてお参りしたのですが御朱印がいただけるのは御旅社でまとめてになります。飲み屋街の茶山にに堂々とひっそりとあります。この意味行けばわかります。行ってみてください(^o^)...
続きを読む阿倍晴明神社 阿倍王子神社
住吉大社からの帰り道阪堺電鉄の東天下茶屋駅から徒歩数分のところにある阿倍晴明神社と阿倍王子神社に行ってきました。歴史の教科書に乗っている安倍晴明ゆかりの地だそうです。阿倍野晴明神社場所安倍晴明神社は小さな神社です。生活道路のような小さな道路側から鳥居をくぐって入ります。本宮小さい神社だったので入ってすぐに本宮です。お賽銭いれてお参りです。御朱印頂いた御朱印はこちらです。阿倍王寺神社場所阿倍王寺神社...
続きを読む沖縄・那覇の神社めぐり
沖縄、御朱印集め神社編です。沖縄にJALのどこかにマイルで大当たりを引き那覇の神社を巡ってきました。神社は近くにあるものに寄って行ったので特に珍しい回り方をしたわけでは有りません。後でわかったんですが、琉球八社ってのがあったのですがそういう巡り方しても楽しかったかも神戸みたいに(^o^) 沖縄・那覇の神社めぐり波上宮 (琉球八社)まず最初の神社jは、いつもお世話になってるSNS「おまいり」でランキング・沖縄...
続きを読む露天神社 (お初天神)
大阪梅田に買い物を行くついでに、最近ハマっている御朱印集めのためにお初天神通りにあるお初天神までやってきました。ここは飲み屋通りの一番おくにある神社ですが訪れるのは初めてです。露天神社 (お初天神)恋愛成就の神恋愛成就が一番有名のようですが、他にも安産、美人祈願、学業成就、商売繁盛・金運、皮膚病治癒の神様です。参道参道は、お初天神通りの逆が正面入口のようです。初めてこんなとこに来ましたが、鳥居がちゃ...
続きを読む生田神社
令和2年1月1日の新年初詣は兵庫県・神戸市にある「生田神社」です。初詣かつ三ノ宮から歩いて行けるので人人人でごった返しです。毎年ここにお参りしています。御朱印は午前中で朝早いほうが空いている印象です。生田神社縁結びの神むかしむかし、某芸人が某有名女優と結婚して有名な生田神社です。参道すいません写真ないです。本堂すいません写真ないです。御朱印生田神社の御朱印です。初詣時は書き置きの限定版もあるのですが...
続きを読む