旅行・日常の小さな楽しみ

美味しい地元のご飯や旅行の思い出を残すブログ。ときどき写真。小さな楽しみをかみしめる

網走ランチ かにや

本物の網走監獄の前にある、かに料理が食べれるかにやに寄ってみました。ちょうどお昼の時間でしたので(^o^)かにやかにやの名物は海鮮!なかでもカニを食べれます。で、やっぱり海鮮丼カニラーメンなんかも食べちゃいました。そしてカニシューマイビールがあれば最高なのですが、運転が。。。はやく自動運転できないかな。。。...

続きを読む

網走監獄(後編)

網走監獄後半一番メインの当時の監獄再現のエリアへその前に監獄食堂のエリアここではほんとに監獄飯を食べることができますが、この蝋人形と一緒です(笑)この人たちが作っているわけではありません。リアルですけどここは作業エリア、草履を作っているようです。トイレらしいです。丸見えですで、当時の監獄エリアです。中に入れるところもありますが、こんな感じ冬は寒そうです。写真では伝えきれないのでぜひ行ってください...

続きを読む

網走監獄(前編)

網走で有名な、網走監獄の博物館へ本物の刑務所ではないです(^o^)網走監獄網走監獄博物館へは駐車場から、雰囲気満点、見張り台のようなレンガ造りの建物鏡橋とい出所したら渡る橋博物館の入り口です。なにかの石碑当時の門?物資搬入用の通路らしいですが、セキュリティ大丈夫って?思いますこれなんだったかな?中に入って適当にあるきすぎて、いきなりお土産屋に中にはめっちゃビビる蝋人形当時の囚人の作業風景と道路工事して...

続きを読む

オホーツク流氷館

大自然の次は、流氷を見るためにオホーツク流氷館へここでは夏でも流氷が見れるということで見に来ました。オホーツク流氷館オホーツク流氷館北緯44度のラインが引いていました。随分北までやってきましたね。流氷館の中では、氷について学べますで、流氷コーナー!ここの氷は、その年に流れ着いた流氷を運んできて展示しているので本物です。北きつねまでお出迎え屋上からは網走の街を一望できます。その先には明日向かう予定の...

続きを読む

網走国定公園 能取岬

ホテルで朝食を食べたあとは、朝のドライブです。今日は網走監獄へ行く予定なので、今のうちにシャバの空気を吸っておきます。能取岬北海道のかなりの最果ての地、見えるのはオホーツク海です。灯台にちゃんとありました。ちょっとぬかるんでいる草原を進んでいきます。右側は牧場だそうです。広い壮大なオホーツク海謎の銅像。。。これはよく分からなかった。駐車場まで戻って来たら、こんな最果ての地にもう1組観光客?が駐車場...

続きを読む

網走で旨い寿司 鮨勝 

旭川から網走へ車を飛ばして、なんとか到着道中ほぼ森の中を走るので疲れます。でも、網走についたら晩ごはん!やっぱり港町なので、鮨ですね。網走鮨勝網走駅の前にホテルを取ったのですが繁華街は少し歩いて商店街の方へ究極に寂れている。。。でも、ちゃんと調べてやってきた「鮨勝」というお店店内は電気ついていたのでやっていないのかと思ったのですが、入ると電気つけてくれて開いていました。まずは、ビールで運転の疲れを...

続きを読む

網走へドライブ

旭川から網走へは、永遠と山越えです。鉄道ですら普通列車が次の駅まで40分かかる区間の山越えは車でもつらいです。と言うより、はしっていてここで事故ったら病院まで行けるのか。。。という不安でいっぱいドライブ遠軽旭川から網走への道中、ちょうど中間ぐらいでしょうか?遠軽道の駅に到着ですここ遠軽の道の駅には足湯があったのでちょこっと休憩です森のオホーツク足湯。森とオホーツクはどういった関係なんでしょうか。。。...

続きを読む

ラーメン蜂屋

ひまわり畑を見たあとは、網走へ向かいます。網走へ向かう道中に旭川を経由して旭川ラーメンを食してから行きます。ラーメン蜂屋旭川はラーメンが有名ですが今回でいただくのはラーメン蜂屋です。旭川ラーメンは体が温まるように冷めにくいラーメンが特徴のようですここのラーメンはこの焦がしラード?が上に満遍なくのっているので冷めにくいそうですラーメンのお供はチャーシュー丼ラーメンもチャーシュー丼も美味しくいただきま...

続きを読む

北竜町 ひまわりの里

北海道で150万本のひまわりを見ることができる北竜町 ひまわりの里まで訪れました。この日はあいにくの雨ですが、大迫力のひまわりをみることができました。ひまわりの里150万本のひまわりは想定を超える迫力のひまわり畑でした大迫力の畑には遠くから見るだけでなく、中に入ることもできます。しかも迷路になってます迷路はひまわりでほんとに迷路になってます。なかなか出れない(笑) 一本でもきれいですね。...

続きを読む

セルブの丘

美瑛から北竜町ひまわりの里までの道中セルブの丘に立ち寄りました。ほんとにサクッと寄っただけなので、これしか写真がなかった。。。バギーとかいろいろ遊べるところになってます...

続きを読む

青い池(美瑛)

MACコンピュータの背景に採用されたことのある美瑛にある青い池を訪問青い池(美瑛)この青い池、昔は無名の観光地いまでは近くに駐車場まで整備されて容易にアクセスできます。で、こちらが青い池です。晴れているともっと青くなるみたいなのですが、曇でもこの綺麗さです。 一番キレイなのはここかなって場所は見るところも開けています白ひげの滝この青い池は水の成分でこうなるようで、その大本に滝があるのでそこまでちょ...

続きを読む

セイコマートで朝食

北海道旅行3日目この日は美瑛・北竜町でひまわり見て網走へ向かいます。朝食は北海道といえばセイコマートでホットシェフです。たかがコンビニされどコンビニでうまいと有名なカツ丼を食します。セイコマートセイコマートのお店で調理しているるのがホットシェフでその中でもダントツ人気なのが、このカツ丼だそうです。なんと500円ご飯と、カツがバラバラで食べる直前に乗せて食べるスタイルです。肝心のお味は、たしかにうまい!...

続きを読む

ぎんねこ

富良野観光をたっぷり楽しんだあとは、この旅、最安値のホテルに止まって居酒屋へホテルはすごいボロボロだったのでノーコメントで!ちなみに北海道旅行滞在中、最大都市にも関わらず最安値です。察してくださいふらりーとぎんねこ旭川の飲み屋街、大きな大通り沿いではなくこの小さな密集地帯ふらりーとの中にある、有名な焼き鳥やさんへこの雰囲気のいい感じの飲み屋街素通りは許してくれないそうです素通りは許してくれないそう...

続きを読む

ファーム千代田

四季彩の丘のあとは、ちょっと遅めの昼ごはんファーム千代田に行ってきました。ここにはレストランとふれあい牧場があるので一度で2度楽しいになってます。ファーム千代田レストランこちらがレストラン、昼時は外れているのでサクッと入れました。ここは8年近く前に行ったことがある懐かしいお店だったりするんですよね(^o^)昔に行ったときの記事で、お目当ては肉!びえい和牛もちろんステーキで!ソースをかけると、最高の仕上が...

続きを読む

四季彩の丘

北海道はどこもかしこも駐車場無料、施設無料が多いのですが珍しく、駐車場も入場料も必要な「四季彩の丘」に行ってきました。四季彩の丘駐車場と入場料でひとり1000円ぐらいかかるのですが、ファーム富田でも無料ですごいのにお金をとるなんてさぞすごいんでしょうねっと思っていざ!中に入って感動です。お金とるだけすごいです。 迫力満点めっちゃ綺麗です!上から見るのもきれいなのですが、先へ進むと下から見る事もできて...

続きを読む

ふらのワイン工場

富良野観光続いては、ワイン工場の見学です試飲もできるが運転があるので我慢しました。場所はこちらですふらのワイン工場ここふらのワイン工場は小さいですが、工場見学ができるてそのあと試飲です工場見学は無料で、樽の熟成やワインの保存を行ってました。瓶に移して保管、このエリア涼しい北海道でも更に涼しく温度が設定されていました。寒いですタイムカプセルワイン!きっと美味しくなるんでしょうねこのエリアサンプル品を...

続きを読む

ニングルテラス

ファーム富田から車で15分ぐらい?のところにある昔のドラマで使われたらしい、ニングルテラスに行ってきました。ニングルテラスニングルテラスは森の中で買い物ができる施設?というか遊歩道と言うかちょっと不思議な感じのところです。散歩するだけで気持ちいいです。ところどころある、家がそれぞれお店になっています。木のふくろうが飾っていたり探すのも楽しいです小人の家らしいです。...

続きを読む

ファーム富田

北海道の富良野といえばラベンダー!というわけで大人気の観光地、ファーム富田に行ってきました北海道はけっこう、入場無料・駐車場無料の観光地がたくさんあります。一体どうやって儲けてるのだろうか。。。ファーム富田ファーム富田の全景です。めっちゃ広いですとっても広い ラベンダーって紫以外もあるんだな~って思ってたらこの時期は紫も含めて、ラベンダーじゃないらしいですラベンダーって本物よく考えたら見たことな...

続きを読む

北海道のへそ 富良野

本日メインの活動地である、富良野に到着まだ、朝早いので神社と北海道のへそモニュメントを見に行ってきました。富良野富良野神社北海道のど真ん中、富良野神社ですここの御朱印ほしかったのですが、書き置きのみで断念北海道のへそで、メインはこちは北海道のへそモニュメントへこちらは謎のへそマスコットへそ祭りというのがあるそうです。で、こちらは、北海道の中心標です。学校の敷地内の中にあるのですが門とか塀がないので...

続きを読む

鉄道員

富良野へ向かう道中、観光できそうな駅があったので寄ってみました。なんでも、映画のロケ地らしく、見たことないのですが「鉄道員」という映画のロケ地だそうです。これが駅舎のセットですかね?この駅名は幾寅というみたいなのですが、駅舎には幌舞になってますこの幌舞駅は空想上の駅名ですかね?鉄道員ロケ地撮影セット駅セットの左側には、食堂と列車。。。?後ろ切れてる中に乗れるので、運転席をみると本物っぽい、本物を切...

続きを読む

Fortune Bagels (北海道)

北海道1日目!昨日は最高にうまいジンギスカンを食してお腹いっぱいですでも、朝も早くから車を走らせて、朝食です。この日の予定は、富良野によって旭川泊です。モーニングをどこで食べるか探してベーグルにしました。場所は根室線「落合」駅の近く、富良野の南、千歳の東ぐらいの位置ですFortune Bagels雰囲気お店の雰囲気は北海道らしく広々した感じ朝、7時からやってくれています。大移動する北海道観光で朝早くから活動できる...

続きを読む

さっぽろジンギスカン千歳

北海道旅行0日目?夕方移動なので、新千歳についたら夕食です。観光する人の多くは、朝着いてすぐに札幌とか観光地に向かうと思うのですが新千歳の近く千歳はホテルもいっぱいあって、食べ物もうまい街です!超穴場と思ってますちなみにホテルは夏でもヒーターの貸出してます。とっても寒い北海道さっぽろジンギスカン千歳ジンギスカンで、メインのお食事!ジンギスカンです。今回の旅では、牛・豚・鳥・羊・魚を食すことが目標で...

続きを読む

北海道旅行

2022年夏!北海道に1週間ぐらい滞在する大旅行に行ってきました!北海道は広いので、今回は道央から道東を回るプランです!北海道旅行出発の儀北海道旅行の始まりは、夕方の伊丹空港です。夏休みの期間は夕方便で行って、千歳とかで一泊すると安くなるのでそのプランです!千歳ってめっちゃおいしいまちなんですよ\(^o^)/空港でのレンタカーも空いていますしね\(^o^)/まずは伊丹空港で遅めの昼食です。最近はメゾンカイザーで...

続きを読む
    未分類 (2)
    はじめに (2)
    神頼み御朱印集め (41)
    ┣  御朱印(神社) (22)
    ┣  御朱印(お寺) (18)
    ┗  御朱印(その他) (1)
    たのしい旅行(国内) (487)
    ┣  福岡・佐賀グルメ旅行 (0)
    ┣  高山旅行 (12)
    ┣  青森・ランプの宿 (13)
    ┣  北海道旅行 (23)
    ┣  洞川温泉 (9)
    ┣  名古屋グルメ旅 (13)
    ┣  和歌山・いちご桃さくら旅行 (3)
    ┣  白浜クエ旅行 (10)
    ┣  和歌山・加太旅行 (4)
    ┣  JALどこかにマイル・島根 (22)
    ┣  三重旅行 (3)
    ┣  仙台旅行 (21)
    ┣  高松・愛媛の旅 (12)
    ┣  高知旅行 (8)
    ┣  GOTO金沢 (7)
    ┣  GOTO函館 (15)
    ┣  秩父巡礼 (17)
    ┣  夏の福岡グルメ旅行 (10)
    ┣  赤穂温泉の旅 (7)
    ┣  春休みの石垣旅行(一人旅) (10)
    ┣  JALどこかにマイル・沖縄(一人旅) (12)
    ┣  冬の福岡グルメ旅行(正月) (16)
    ┣  冬の沖縄旅行(正月) (32)
    ┣  宝塚温泉 (7)
    ┣  和歌山・高野山の旅 (5)
    ┣  日本最南/西端の旅(一人旅) (15)
    ┣  種子島の旅 (11)
    ┣  富山の旅 (2)
    ┣  北海道最南/西端の旅(一人旅) (20)
    ┣  本土最東端の旅(一人旅) (24)
    ┣  青森・下北半島の旅(一人旅) (19)
    ┣  城崎温泉 (15)
    ┣  種子島の旅(一人旅) (16)
    ┣  福井の旅 (6)
    ┣  淡路島グルメ旅行 (4)
    ┣  青森・函館(一人旅) (26)
    ┣  日帰り香川うどんの旅 (5)
    ┣  さっぽろ雪まつり (8)
    ┣  鬼怒川温泉 (10)
    ┣  日帰り明石(一人旅) (1)
    ┣  横浜旅行 (2)
    ┗  夏の北海道 (4)
    たのしい旅行(海外) (445)
    ┣  シンガポール旅行 (28)
    ┣  フィリピン・マニラ旅行 (15)
    ┣  台湾・高雄(一人旅) (28)
    ┣  ドイツ旅行(一人旅) (31)
    ┣  タイ旅行2018 (28)
    ┣  ニュージーランド/オーストラリアの旅(一人旅) (50)
    ┣  ベトナム・タイ旅行2018 (46)
    ┣  シンガポール・マレーシアの旅 (29)
    ┣  台湾・台北(一人旅) (31)
    ┣  香港・マカオの旅 (48)
    ┣  香港(一人旅) (4)
    ┣  韓国ソウルの旅 (6)
    ┣  シンガポールの旅(一人旅) (35)
    ┣  韓国釜山の旅(一人旅) (9)
    ┣  フランス・イギリス旅行記 (43)
    ┗  アメリカ旅行 (10)
    たいへんな出張(海外) (337)
    ┣  香港(出張)2023/01 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2020/01 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/12 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/10-11 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/08-09 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/07-08 (7)
    ┣  シンガポール(出張)2019/06-07 (47)
    ┣  シンガポール(出張)2019/05 (39)
    ┣  青島(出張)2019/01 (5)
    ┣  青島(出張)2018/12 (6)
    ┣  シンガポール(出張)2018/12 (17)
    ┣  シンガポール(出張)2018/11 (9)
    ┣  青島(出張)2018/11 (7)
    ┣  シンガポール(日帰出張)2018/10 (6)
    ┣  香港(出張)2018/09 (14)
    ┣  シンガポール(出張)2018/07 (7)
    ┣  香港(出張)2018/06 (10)
    ┣  青島(出張)2018/04 No.2 (2)
    ┣  青島(出張)2018/04 (1)
    ┣  青島(出張)2018/01 (5)
    ┣  青島(出張)2017/12 (1)
    ┣  香港(出張)2017/12 (15)
    ┣  青島(出張)2017/11-12 (3)
    ┣  香港(出張)2017/10 No.2 (3)
    ┣  香港(出張)2017/10 (13)
    ┣  青島(出張)2017/09 (2)
    ┣  香港-青島(出張)2017/07-08 (10)
    ┣  青島(出張)2017/07 (4)
    ┣  香港-青島(出張)2017/06 (13)
    ┣  香港(出張)2017/04 (5)
    ┣  青島(出張)2017/03 No3 (1)
    ┣  青島(出張)2017/03 No2 (1)
    ┣  青島(出張)2017/03 No1 (3)
    ┣  青島(出張)2017/02 (6)
    ┣  香港(出張)2017/02 (11)
    ┣  青島(出張)2017/01-02 (8)
    ┣  青島(出張)2017/01 (6)
    ┣  香港(出張)2017/01 (6)
    ┣  香港(出張)2016/12 (3)
    ┣  青島(出張)2016/11 (10)
    ┣  香港(出張)2016/08 (6)
    ┣  香港(出張)2016/05 (6)
    ┣  香港(出張)2016/04 (9)
    ┗  香港(出張)2015/11 (10)
    JGC (27)
    ┗  JGC修行 (27)
    ラウンジ (54)
    ┣  カードラウンジ (4)
    ┣  ビジネスクラスラウンジ (33)
    ┗  ファーストクラスラウンジ (17)
    聖地巡礼 (7)
    ┣  雲のむこう、約束の場所 (1)
    ┗  ロボティクス・ノーツ (6)
    おいしいご飯 (490)
    ┣  うどん・そば・麺類 (87)
    ┣  ラーメン (102)
    ┣  カレー (39)
    ┣  海鮮 (54)
    ┣  和食 (89)
    ┣  洋食 (48)
    ┣  中華料理 (25)
    ┣  たこ焼き・明石焼き (14)
    ┣  お好み焼き (20)
    ┗  ファミレス・ファーストフード (12)
    駅弁・空弁 (114)
    ┣  駅弁(東京駅) (8)
    ┣  駅弁(新横浜駅) (16)
    ┣  駅弁(品川駅) (2)
    ┣  駅弁(新大阪駅) (49)
    ┣  駅弁(大阪駅) (2)
    ┣  駅弁(西明石駅) (1)
    ┣  空弁(新千歳空港) (2)
    ┣  空弁(羽田空港) (14)
    ┣  空弁(伊丹空港) (17)
    ┣  空弁(関西空港) (1)
    ┗  空弁(中部空港) (1)
    仕事終わりの居酒屋 (15)
    ┣  梅田・お初天神(大阪) (1)
    ┣  茨木(大阪) (1)
    ┣  福島(大阪) (2)
    ┣  天満(大阪) (1)
    ┣  名古屋(愛知) (2)
    ┣  新宿(東京) (1)
    ┣  秋葉原(東京) (1)
    ┣  多摩センター(東京) (1)
    ┣  海老名(神奈川) (2)
    ┣  相模大野(神奈川) (2)
    ┗  本厚木(神奈川) (1)
    機内食(エコノミー) (112)
    ┣  JL(Y)-日本航空 (22)
    ┣  NH(Y)-ANA (19)
    ┣  AA(Y)-アメリカン航空 (1)
    ┣  CX(Y)-キャセイパシフィック (33)
    ┣  KA(Y)-キャセイドラゴン (4)
    ┣  MH(Y)-マレーシア航空 (1)
    ┣  QF(Y)-カンタス航空 (2)
    ┣  SQ(Y)-シンガポール航空 (16)
    ┣  AF(Y)-エールフランス (1)
    ┣  SC(Y)-山東航空 (1)
    ┣  HO(Y)-吉祥航空 (1)
    ┗  MU(Y)-中国東方航空 (11)
    機内食(プレミアムエコノミー) (6)
    ┣  JL(PY)-日本航空 (4)
    ┗  CX(PY)-キャセイパシフィック (2)
    機内食(ビジネスクラス) (19)
    ┣  JL(C)-日本航空 (15)
    ┣  CX(C)-キャセイパシフィック (2)
    ┣  QR(C)-カタール航空 (1)
    ┗  NH(C)-ANA (1)
    機内食(ファーストクラス) (9)
    ┗  JL(F)-日本航空(国内線) (9)
    まったりカフェ (8)
    ┣  デザート (5)
    ┗  ドリンク (3)
    旅の合間の写真 (1)
    本気で撮った写真 (7)
    まとめ (91)
    創元 (0)