高山ラーメン しらかわ
神社のあとは、飛騨家具店のアウトレットでお買い物したので、バスの時間まであと少し、お昼を食べてから帰ることにします。高山ラーメンしらかわどこでお昼を食べようかと考えていたのですが、やっぱり高山来たら高山ラーメン食べて帰らないとで、大行列ができていた、「しらかわ」というお店に決定40分ぐらい待って、店内へメニューは凄くシンプル、ラーメン並か大、そして味付け玉子です。もちろん、ラーメン味付け玉子を選択...
続きを読むひだホテルプラザの郷土料理朝食
高山での滞在は「ひだホテルプラザ」というホテルで朝食ありプランにして宿泊しましたが、ここのバイキングが郷土料理満載ですごく楽しめました。ひだホテルプラザ朝食バイキング朝食バイキングの説明書を最初に頂いて、こんなに郷土料理+普通の朝食が食べれます。すごく絵がうまい頑張って絵を再現してみましたtが、全ては取れていないどれもこれもすごく美味しくて、これだけでビールが飲めそ。。。ちがう一日元気いっぱいで過...
続きを読む網走国定公園 能取岬
ホテルで朝食を食べたあとは、朝のドライブです。今日は網走監獄へ行く予定なので、今のうちにシャバの空気を吸っておきます。能取岬北海道のかなりの最果ての地、見えるのはオホーツク海です。灯台にちゃんとありました。ちょっとぬかるんでいる草原を進んでいきます。右側は牧場だそうです。広い壮大なオホーツク海謎の銅像。。。これはよく分からなかった。駐車場まで戻って来たら、こんな最果ての地にもう1組観光客?が駐車場...
続きを読む網走で旨い寿司 鮨勝
旭川から網走へ車を飛ばして、なんとか到着道中ほぼ森の中を走るので疲れます。でも、網走についたら晩ごはん!やっぱり港町なので、鮨ですね。網走鮨勝網走駅の前にホテルを取ったのですが繁華街は少し歩いて商店街の方へ究極に寂れている。。。でも、ちゃんと調べてやってきた「鮨勝」というお店店内は電気ついていたのでやっていないのかと思ったのですが、入ると電気つけてくれて開いていました。まずは、ビールで運転の疲れを...
続きを読むかに屋 味噌煮込みうどん
なばなの里イルミネーション観光をしたあとは明日の高山へ向け、一宮へ移動晩ごはんは味噌煮込みうどんに!検索すると上位に出てくる「かに屋」に行ってきました。かに屋かに屋は味噌煮込みうどんのお店、中に入ると和風な感じテーブル席もありますが、半分は座敷でした。せっかく来たし、全部入り!にしてみました。出来上がるまで待ちます。。。お皿がおいていますが、蓋をお皿にするのでは?っと思っていましたが、蓋は回収され...
続きを読むなばなの里 光のショー
なばなの里イルミネーションの一番奥では光のショーが行われています。ここが光のトンネルの出たところになります。目的地ですね(^o^)なばなの里光のショーは光と音で見る人を楽しませていました。展望台のようなところもあれば、中まで入れたりするので見るところで全然印象違うので楽しいです近づいて見ると迫力満点で、イルミネーションの色が変わっていきます さっきまで船だったのが七福神になりました。宝船です宇宙戦艦...
続きを読むなばなの里イルミネーション
冬の寒い時期にちょこっと高山まで旅行に行こうと思い道中なばなの里を寄って旅行しました。旅行の目的は、家具を買いたくて、飛騨家具のアウトレット店を目指します。なばなの里イルミネーション旅の始まりは仕事の都合で、午後出発大阪から名阪国道を飛ばして、なばなの里へちょうど冬のイルミネーションの真っ最中です。それが目的ですが(^o^)到着したのはイルミネーション開始直後、なので外はまだ明るいですこれから暗くなり...
続きを読む北竜町 ひまわりの里
北海道で150万本のひまわりを見ることができる北竜町 ひまわりの里まで訪れました。この日はあいにくの雨ですが、大迫力のひまわりをみることができました。ひまわりの里150万本のひまわりは想定を超える迫力のひまわり畑でした大迫力の畑には遠くから見るだけでなく、中に入ることもできます。しかも迷路になってます迷路はひまわりでほんとに迷路になってます。なかなか出れない(笑) 一本でもきれいですね。...
続きを読む青森空港のフードコートで酒
青森旅行も堪能して最後は空港で夕食です。運転してたので、本日最初のアルコール摂取ですフードコートフードコートは3店舗程しかないのですが、青森っぽいものを食べたくて昨日食べて美味しかった牛乳カレーラーメンがうってるこのお店、なんと、日本酒の飲み比べセットがあったので迷わず注文注文したのは塩ラーメンです\(^o^)/ 牛乳カレーはやっぱり本家で食べないとねこちらが飲み比べセットです。結構な量が飲めます\(^o^...
続きを読む