吉田商店 カキカレー (函館)
函館最後のご飯は、北海道といえばスープカレーということで以前にも訪れたことのある、吉田商店に行ってきました。近くに駐車場があったのでそこに止めて訪問です。カキカレー+背脂 1,120円+120円今回食したのは冬の味覚、牡蠣を使ったスープカレーです。さらに、メニューにおすすめと書いてあった背脂を入れてカロリーお高めです。牡蠣はこのようにプリッとしたのが入っていてすごく美味しかった。北海道流石です。メニューは...
続きを読むファーストクラス開放席・スカイスイート
いよいよ、大阪に帰ります。今回は、函館空港-羽田空港-伊丹空港の乗継便で変えることにしました。直行便もあったのですが、乗継便を選んだ理由は函館-羽田間で使用される飛行機がB777-200(3クラス)の機材運用だったからです。この区間はファーストクラスの運用がありませんので、クラスJの料金でファーストクラスに乗れるFクラス開放があるのです。そして、JGC会員は事前にその座席を予約できるので。もちろん予約していまし...
続きを読む函館へ(青函トンネル)
青森・函館旅行3日目まず、青森から函館に移動します。今回の移動はこちら「白鳥93号」です。3連休最終日の朝一番の列車は普通にガラガラでした。でも、自由席はいっぱいいましたけどね朝も早くの移動なので、コーヒー飲んで眠気覚まし青函トンネル寸前の北海道新幹線との合流地点など工事しているとこがいっぱいありました。列車は40分ほどで、青函トンネルへ入ります。こちらが青森最後の写真です。そして、青函トンネルへもちろ...
続きを読む国道339号線・階段国道
国道といえば、一般的には車が走る道路ですが、ここ竜飛岬を走っている国道339号線はなんと階段なんです。自動車はおろか自転車すら走れません。案内の看板までしっかり出ておりここですと言わんばかりの看板までこの階段国道はこの竜飛岬が日本唯一だそうです。それでは階段国道へ進んでいきます。ほんとに階段でできてます。途中に開けた場所がありましたが、どうやって車で来るか謎です。(青函トンネル建設時にあった小学校跡...
続きを読む三厩から階段国道へ バス移動
ここからは、しばしバスの旅です。町営のバスが三厩から竜飛岬まで運行しているのでそれで竜飛岬まで向かうことにしました。このバス、値段がなんと100円Σ(゚Д゚)運行情報は以下のURLから参照してください。http://www.town.sotogahama.lg.jp/l_koutu_bus01top.html北の最果ての町なので、とてものどかです。こんなバスがこんな細い道を飛ばして走り、海岸沿いを走って、途中、運転手と町の人と会話するために停車して、気が付くと、...
続きを読む羽田空港サクララウンジ
羽田空港で青森空港行きの飛行機の乗り継ぎ待ちのため、サクララウンジによっりました。さすが羽田、豪華な入り口とエントランスサクララウンジに来たらやっぱりこれ自動ビールマシン!飛行機見ながらただビールを飲むのは最高ですね。次回はいよいよ、青森に出発します!投稿予定:9月3日青森・函館の旅旅行の前に口コミチェック!いつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いします。いろんな人のプログが紹介され...
続きを読む