機内食 キャセイパシフィック(CX502) HKG-KIX
香港出張帰りの便です。香港空港はかなり運用が少なくガラガラって感じでした。でも飛行機は春節の関係で満席に近かったです。キャセイパシフィック(CX502)この日はラウンジでお腹いっぱいだったのですが、アテになりそうな、カレーを選択しました。普通に日本のカレーでしたが、グリンピースが入っているのが美味しかったです。この機内食も昔からありますね、この緑の蕎麦も変わってないハーゲンダッツは健在でした...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX568) KIX-HKG
久々の海外出張に行ってきたの機内食久々に食べました。いつものCX503便で香港に行く予定だったのですが、なんとコロナで欠航に変更されたのがCX502便です。コロナの影響で空港は閑散としていますキャセイパシフィック(CX568)このフライトは朝食フライトですね。朝食はいつもお馴染みですね。5年ぶりのキャセイも変わっていない気がします。オムレツを選択しましたが。。。久々に食べたからか。。。。美味しくない(T_T)ヨーグル...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX568) HKG-KIX
過去の機内食の記事です。この記事で、国際線の飛行機に何回乗ったかブログで確認でるようになりました。今思うと結構キャセイパシフィック乗ってますね(・∀・)飛行機は昼便です。ランチタイムですね。A330-300?CX568 香港→関西チキンライスです。シンガポールのチキンライスとはイメージも色も、味も違います。中華料理ですね。この機内食も今もありますが、絶対今のほうが美味しいです。日々進歩していますね。食後のデザート...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX597) KIX-HKG
最近出張が多くて、国内のレストラン記事のストックが無くなってしまったので久々に過去の機内食!今回の往復で、記事内でどの航空会社の国際線に何回乗ったかわかるようになります(・∀・)搭乗日は2015年、2回目香港に行ったときの機内食です。A330-300?CX597 関西→香港 朝食このフライトは朝食の便です。最近の機内食でもオムレツですが、このときもオムレツは健在でした。今のほうが美味しそうです。 昔の記録なので写真も...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX566) HKG-KIX
シンガポールから日本へ、香港経由なのでラウンジでまったりした後に、搭乗します。A330-300の新塗装機です。CX566 A330-300座席は引き続き、ワンワールドエメラルドの力で最前列です。...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX716) SIN-HKG
シンガポールから日本へ、キャセイパシフィックで帰ります。キャセイパシフィックでシンガポールから日本へ行くにはもちろん香港経由です。今回はシンガポール・チャンギ国際空港の第4ターミナルから最新鋭機A350-1000で香港まで向かいます。CX716 シンガポール→香港 A350-1000...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX735) HKG-SIN
関西空港から香港空港へ朝食の機内食をいただきました。その後、乗り継ぎ時間1時間30分ほどでCX735便香港発シンガポール行きの飛行機に搭乗します。CX735 B777-300...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX597) KIX-HKG
シンガポールまでのフライトです、2回連続JALにフラレて、帰国便でANAに振られたのでどこの海外航空会社にしよか悩む間もなくCXを選択!香港経由でシンガポールへ機体はA330-300関西-香港路線ではおなじみです。最近、朝一番の香港行きのキャセイにはプレミアムエコノミーが標準装備されています。が、今回は残念ながらインボラならずです。...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX504) HKG-NRT
香港出張帰りは、関西空港直行便もありましたが、成田経由にしてみました。本音を言うと、JALでアップグレードしたかったのですが、残念ながら満席でキャセイパシフィックになりました(´・ω・`)なら直行便でも良かったかな・・・CX504 B777-300かな?座席が古かった気がする。搭乗機は新塗装のキャセイパシフィック(中身は古い)写真には、旧塗装のキャセイパシフィックに新塗装のキャセイドラゴン航空が写っています。CX504機...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX502) HKG-KIX
香港出張の帰り、いつもおなじみCX502便です。キャセイパシフィックの機内食はいつも美味しくて楽しみですが今日は何がでるのでしょうか?搭乗する機体はA330の新塗装機です。CX502 機内食 香港→関西 キャセイパシフィック機内食が配られるまでに、ピーナッツとビールを頂いて本日の機内食は、パスタかチキンポテトから選べました。最近、ペンネ食べてないし、ラウンジで食事したからポテトはキツイと思って久々にペンネにして...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX503) KIX-HKG
2018年初の香港出張時のキャセイパシフィックの機内食!やっぱりサービス満点のキャセイパシフィックです。新塗装です。内装も改装されていないか気になります(^o^)が、しかし旧式です。機内モニタが古いですが、実はこの機体、足元広いし、座席倒しても後ろに倒れないすごくいいシートなのです。つまり、航空会社はどんどん座席を狭くしてるんですね。※JALは最近広くなりましたがCX 関西→香港 機内食まずは、ピーナッツで一杯今...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX564) TPE-KIX
台湾で一旦降機して、再度飛行機に戻ります。【B777-300】同じ飛行機です、もちろん機内のCAさんも同じです。エメラルドなので1番に乗るので、CAさんみんなおかえりなさいか「Welcome Back」です(´・ω・`)顔覚えられてるの恥ずかしいですね。やっぱりエメラルドだからですかね?降りる前にトランジットの説明わざわざ個別にチーフが着ましたし(^_^;)ちなみにチーフ日本人でした。香港-台湾は日本人7人だったらしいですが、なぜ?...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX564) HKG-TPE
香港出張の帰り便は、台湾経由便にしてみました。初めて経由便というのを選んでみました、どんな感じか楽しみにしながら乗ってみましたまずは、香港-台湾です。香港と台湾はキャセイパシフィックは1日20便ほど飛んているのです。日本の東京-大阪並のドル箱路線のようです。その中でも今回乗ったのは、関西に経由で向かうJL7054便です。まずは台湾までの機内食です。【B777-300】ゲートは珍しく、最も遠い場所でした、端っこです...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX503) KIX-HKG
青島出張の5日後に香港出張です。香港線はANAかキャセイパシフィックですが、ANAの選択肢はありませんね。サービス・座席・本数どれをとってもキャセイパシフィックが圧勝ですから(・∀・)【B777-300】ほぼ満席だったのですが、満席ならずインボラにはなりませんでした(´・ω・`)残念です。が機内食は美味しいですよ。エコノミーでもこの日は、カツ丼かクリームパスタ・・・(日本人乗務員だった)のでクリームパスタにしてみました...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX567) KIX-HKG
投稿日の関係で過去の機内食です。2013年に香港に行ったときのキャセイパシフィックの機内食です。【キャセイパシフィック B777-300】このときはまだまだB747も飛んでいたのですが、予約の都合上B777となりました。。。。このときにB747に乗っておけば2013年にはすでにサファイヤステータスだったので、足元広々シートでのんびり向かいます。このときはおつまみがキャセイパシフィックのロゴ入りだったのに最近は経費削減なのかど...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX506) HKG-KIX
今回の滞在は2泊3日と激務です。帰りも疲れているのでインボラなってほしいなと願いながらチェクインしましたが、さすがにB777-300では満席にならなかったです。やっぱり古いB777-300です。まさか前回乗ったのと同じだったりして機内食はポークライスかチキンパスタでしたお腹いっぱいだったので、お酒のあてにご飯が多いのでパスタにしてみました。フタを開けるまで、トマトソースのペンネで無いことを祈りながら(・∀・)なんとホ...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX502) HKG-KIX
香港からの帰り、キャセイパシフィックの機内食です。ラウンジで食事したあとだからお腹いっぱいですが、食します!【B777-300】最近、キャセイパシフィックは機器更新が進んでいすのか、新しい機材が多い中、古びた777が駐機場に泊まっていました。塗装もボロボロ・・・これで日本まで帰ります。ただ、一つだけいいことがあります。この古い機体の座席は、エコノミーで座席を倒しても後ろに迷惑がかからない使用なのです。だから...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX502) HKG-KIX
香港から関西空港へ今回はインボラなさそうなので、ファーストクラスラウンジでたらふく食べたあとの機内食ファーストクラスラウンジから撮影、下には一般の待合室も見えます。A330ですね。ビジネスクラスの設定が少ない機体でした。お腹いっぱいだったのですがチキンカレーかポークライスだったのでカレーを食べました。香港風のカレーを期待しましたが、残念ながら日本風でした(´・ω・`)でも、味は美味しかったです。ご飯、だい...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX503) KIX-HKG
いつものキャセイパシフィックです。今日の機内食なんだろね。そんなことより、A350ですよ。最新鋭の機体です。キャセイパシフィックの機内エンターテイメントもJALやANAよりすごいのでおすすめです。離陸後すぐに飲み物とおつまみのサービス機内食までこれで我慢しろとのことですね(*^_^*)そして今回の機内食は以下の2種類「ジャパニーズビーフライス」or「チキンポテト」相変わらず素材しか教えてもらえない。「ジャパニーズビー...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX502) HKG-KIX
帰りの飛行機もキャセイパシフィックです。香港関西便にもJAL飛んでほしいのですが。。。正直、JALよりキャセイパシフィックのほうがVIPへのサービスがいいです。で帰りの機内食ですが、パスタ・クリームソースというのがあるのでペンネでもクリームソースなら許すということで頼んでみました(*^_^*)御覧ください、ペンネではありません。マカロニ?だと思いますこれが美味しくて美味しくて幸せでした。あと、うどん最後にさっぱり...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX503) KIX-HKG
今年、香港出張3回目、海外出張9回目です。今回はキャセイパシフィックで香港に向かいます。(ペンネは飽きた)←心の声今回はどんな機内食が出るのでしょうか?ほぼ月1回使っているキャセイパシフィックご飯は美味しいです。いつもおなじみキャセイパシフィックのB777-300ERロゴが変わっている新塗装ですね。いつものようにエコノミー最前列なので、サービスは一番です。今回は、離陸前にペットボトル水をCAさんが持ってきてくれま...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX502) HKG-KIX
香港に行ったので、もちろん帰ります。たまに片道キップもありますが、必ず帰ることはできるので、帰りの便です。【CX502】香港も9回目ともなると、この光景にも見慣れてきました。で、肝心の機内食です。チキンライスです。機内食の聞かれるレパートリーがこんな感じです。・チキンライス 今回のもの・パスタトマトソースのペンネ・ペンネ・ペンネトマトソースのパスタ・ヌードル焼きどば・フィッシュ注文したことなし・ジャパニ...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX503) KIX-HKG
12月のキャセイパシフィックの機内食です。最近香港出張多すぎて多すぎて、12・・1・2とひと月に一回出張しています。月一回で多いと言うのはおこがましいかもしれませんが、香港出張の間に青島と東京3回あるので、トータルがすごく多いです。尾翼しか見えませんが、CX503便です。機内では、最初におつまみがでてきます。腹を満たすピーナッツです。で、今回はなんとポーク焼きそばです。いままでレパートリーが同じ感じでし...
続きを読む機内食 キャセイパシフィック(CX502) HKG-KIX
今回も香港から関西へはキャセイパシフィックです。ワンワールド所属なので当たり前ですが。今回乗った飛行機は午後便のCX502です。【CX502】で、今回の機内食はこちらまた、ペンネです。キャセイパシフィックの機内食のペンネ率高すぎです(´ε` )で、今回はそばです。なんとも危ない色をしているワサビとともにいただきました。まぁ、ペンネには飽き飽きしていますが、美味しい晩御飯でした。白ワインとともにいただきました。<...
続きを読む