ポロト館 じゅんさいそば(大沼公園店)
函館旅行で大沼公園でランチです。コロナの影響とオフシーズンなので店があまりやっておらず、やっと見つけたこちらのお店でランチです。じゅんさいそば 1000円じゅんさいそば1,000円です、なんと観光地価格なのでしょうかと思いましたが、仕方がありません。このじんさいは少しすっぱかったです。味は暖かかったとしか覚えていません(*ノω・*)テヘ他のメニューのほうが美味しかったです。...
続きを読む諏訪湖SA パーコー麺 (長野)
秩父旅行の帰りに晩ごはんばんごはんはSAで軽く食べますパーコー麺(信州そば) 1,090円パーコー麺がなにかわかりませんでしたが、どうやらトリカツを入れたそばのようです。今回は200円プラスで信州そばに変更して、信州そばを楽しみます。こちらがチキンカツです。そばにうかべるとほんのりしっとり美味しいです。信州そばは打ち立て。。。というほどの美味しさはありませんがSAにしてはいいと思います。(`・ω・´)キリッ夜は20時...
続きを読むそば処 大むら わらじ丼うどんセット (秩父)
秩父旅行中のお昼ごはんわらじカツが有名ということで、蕎麦屋さんで食べることにそば処大むらです。わらじ丼うどんセット 1,300円わらじカツを食べたくて、わらじ丼にしました。セットはつめたいそばもあったのですが昨日もそばだったので、温かいそばにしました。それは同じなのでは。。。でもメインはわらじカツです。何という大きさでしょうか。顔ほどあります。お蕎麦は暖かくて、少し寒い11月上旬にはもってこいでした。そ...
続きを読む武蔵屋 ごまだれ (秩父)
秩父旅行のときに、1時間ぐらい並んで食べたお蕎麦屋さんその名も「武蔵屋」です。ここでも友人がごまだれがうまいというので、ハンバーグのときも美味しかったのでおすすめのごまだれにしてみました。ごまだれ 1,100円こちらがゴマダレで食べるお蕎麦です。そばが美味しいのはもちろんなのですが、左下のゴマダレがまた美味いそばです。こちらがゴマダレです。ざるそばをゴマダレで食べるなんて初めてですが、激ウマでした。薬味...
続きを読む鴨嘴 かき揚げせいろ (美章園)
美味しそうなそば屋を発見したのでいつか行きたいと思っていてついに行く機会があったのでご紹介閑静な住宅街にあるぽつんと店を構える「鴨嘴」です。中に入ると和風のお家のようなお店です1階と2階に分かれておりこの日は2階へ床の間まである12畳ぐらいの広い和室でそばをいただきます。小さなお店で、出てくるまでに時間がかかると説明がありましたがとくに暇だったので承諾したのですが、コロナの影響もあってか1時間待ちました...
続きを読むそば辰 天ざる (西宮)
いつも年末に行く「そば辰」に年末じゃない時期に行ってきました!年末は大混雑ですが、6月に行くと空いていました。2組待ちぐらいうまい。この店うますぎる!最高です。天ざる 1,710ここのざるそばメチャウマです。年末には大行列で年越しそばを食べる人が集まってきます。今回は天ざるにしました。美味しいざるそばつゆで、天ざる...
続きを読むAh-麺 竹鶏釜玉うどん (寺田町)
頻度高めですが、大阪環状線の寺田町(超マイナー駅)にあるAh-麺にまた行ってきました。今回は釜玉食べたいな~っと思って突撃です。釜玉うどん(鶏天・ちくわ天トッピング) 955円釜玉は時間がかかるときもあるのですが、注文!さらに鶏天とちくわ天をトッピングここは鶏天が有名(`・ω・´)ゞちくわ天も暑暑でうまい!釜玉も最高です。激旨なんですよねテーブルに天かすが置いてあるのでそれをかけてうまうまいただきます。混ぜた...
続きを読むうどん大師 空海 とり天カレーうどん (寺田町)
また来てしまった。手打ちうどんの「空海」です。ここの鶏天激ウマなんです(^q^)とり天カレーうどん ちくわ天トッピング 1,150円今日はちくわ天をトッピング(^q^)100円です。ボリューム満点のとり天とちく天がカレー相性抜群です。 ランチの時間はごはんがサービスで付きますここのカレーうどん・鶏天は安定の激うまです。ちく天もうまかったです。しょっちゅう来ているので美味しいと言うことです。...
続きを読むAh-麺 竹鶏カレーうどん (寺田町)
Ah-麺。。。久々に来ました。どうしてもカレーうどんが食べたくて食べてたくて(^q^)※写真は昔撮ったのものです。ここは食べログ高得点なのでいつも人が並んでいます。大人気のお店です。竹鶏カレーうどん 960円今日頼んだのは、竹鶏カレーうどんです。ちくわと鶏天が乗った豪勢なカレーうどんになります。お昼の時間はごはんがサービスでつくそうです。ちくわと鶏天は揚げたてアツアツです。これがうまいんだ麺は讃岐うどんでコシ...
続きを読む蕎千花 かき揚げそば (唐木田)
唐木田でのお仕事2日目です。今日はお昼の時間が長くて、提供までに時間がかかると噂のあるお蕎麦屋さんに行ってみることにいつも、時間が短いのでサクッと食べれる店を選びがちですが、たまにはゆっくり贅沢したいですね。かき揚げそば 1,450円東京でそばを食べるとすごく美味しんですよね。ここのお店も、とっても美味しいです。そばの提供の前に、かき揚げと、そばごはん?が先に出てきてそれをつまみながらそばを待ちます。か...
続きを読むcuud 朝カレーうどん (羽田空港第1ターミナル)
羽田空港で朝食を食べようと、思って朝7時台から開いている店を探して初めて見たこのお店に心惹かれて入店そのお店はうどんやさんしかもカレーうどんなのです。朝は朝カレーを販売しているのでそちらを食しました。朝カレーうどん 1,001円今回頂いたのは、シンプルに朝カレーうどんです。うどんの量はハーフだそうで、朝はこれしか選べない?みたいです。それに御飯と、ピクルス、ダシ、トッピングで温泉たまごをつけて1,001円で...
続きを読むうどん大師 空海 とり天カレーうどん (寺田町)
最近ここにハマっている。手打ちうどんの「空海」です。変わり種のうどんが名物ですが。カレーうどんがうまくて食べに来ました。とり天カレーうどん 1,050円ランチライムにはご飯が付く、とり天カレーうどんカレーもうまいし、鶏天もうまい(^o^)アクセントのネギこれが美味しいとり天ついつい通っちゃうお店です。この日はカレーうどんとは別に、気になるメニューが。。。カキフライカレーうどんも美味しそうでした。。。。あ、単...
続きを読むそば辰 天ざる (西宮)
2019年最後の外食は毎年おなじみの西宮にある「そば辰」です。毎年、12月31日にここへ行ってそばではなく鍋焼きうどんを食べるのですが、いつもそばが食べてみたいと思いつつついついうどんになってしまっていました。今回こそ!そば!食べます!...
続きを読むうどん大師 空海 カルボナーラうどん (寺田町)
3回目の訪問にして、初めて変わり種うどんを食べにやってきたここのうどんは、普通のうどんも美味しいのですがパスタのようなうどんがあるのです。今回はついに変わり種うどんを食べます!普通うどんうまいと言われて今まで普通のうどんしか食べてきませんでしたが、普通のうどんが確かにうまいこのお店で変わり種!食べます!...
続きを読む雪の坊熊どん 鶏玉丼セット (寺田町)
最近ラーメンばっかり食べてるから、たまには「うどん」食べたいな。。。っと思って行ったのが、寺田町にある小さなうどん屋さん「雪の坊熊どん」です。土日はランチ営業なかったと思っていたんですが、開いていたので、入ってみることに(^o^)前から気になっていたんですが、開いている時間に合わなくて、いつもお店の外にあるメニューを眺めて思いを馳せらしていました。...
続きを読む手打ちそば処 ふじた ミニカルビ丼セット (鶴橋)
鶴橋にある、延羽の湯という温泉に行こうと昼前から鶴橋に向かって、先にお昼を食べてから温泉に入ろうと思って、ぶらぶらして見つけた、リーズナブルなそば屋さんランチタイムのセットもあるみたいなのでここでランチをいただくことにしました。看板にはそばセット600円と激安です。...
続きを読むうどん王 カレーうどん(阿倍野)
最近、ランニングコースの途中にある、カレーうどんの暖簾が気になっていた店にやってきました。店の前まで来て、チェーン店と築いたときはがっかりでしたがこじんまりとしたお店の雰囲気!店主にって味も違うはずだからと思って突撃です...
続きを読むうどん大師 空海 とり天カレーうどん (寺田町)
2回目の訪問になります。JR環状線の寺田町駅、環状線の内側にあるうどん屋「空海」に来ました。変わり種・・・が色々あって、興味をそそられるうどん屋ですが、今回は王道のカレーうどんにしてみました。※この写真は使いまわしです...
続きを読む山本屋総本家 名古屋コーチン定食 (名鉄店)
名古屋出張帰りに、早めのお昼ご飯味噌煮込みうどんが食べてくて、数ある店から選ぶの大変なのでチェーン店の「山本屋本店」に行ってきました。ここの味噌煮込みうどん、うまいんですよね(・∀・)店の看板読めない。。。...
続きを読むたけがみ 一轍蕎麦 お鮨もりとせいろそば (東京駅・キッチンストリート)
日帰り出張の帰り、少し遅めの昼ごはんを東京駅で食べようといろいろ悩んでいたんですが、東京来たし、やっぱりそば食べたいな~っとここにしてみました。基本食べログの高評価で探してます(*ノω・*)テヘ手打ちそばに心を惹かれてこの店にしたのですが、寿司も食べたくて、両立してるこちらを注文...
続きを読むなんばうどん 親子丼セット (なんば)
なんばで軽い食事を食べようとフラフラしていたら、立ち食いに近いが立ち食いでないうどん屋を発見!せっかくなんばまできているのですが、お腹すいていないので、さくっとうどん食べます。とか言いながら親子丼セットを選ぶという矛盾...
続きを読む丸屋 すき焼き丼セット (喜多見)
毎年この時期は喜多見へやってくる。お昼に時間があったら外食をするのですが、お気に入りのお店がこちらですそばが有名な「丸屋」です。超老舗なので、味のある店構え...
続きを読む