日本本土最北端「大間岬」
今回の旅の目的地「大間岬」です。ここは、本州最北端です。奥にうっすらと見えているのは、北海道です。灯台は青森県です。本州最北端のお店もありました。が、2店舗がこんな看板を掲げていたので、あやしいです。本州最北端以外も行ってみたいですね。次回は、三沢への帰り道です。投稿予定日:5月25日...
続きを読むお昼ごはんは「うに」です
下北半島の旅もう少しで、大間岬ですが、その前に道中にある下風呂温泉で腹ごしらえします。小さな温泉街です。その昔はここまで鉄道を敷く計画があったみたいです。下風呂名物のウニ丼を食べたいです。お店の名前はあさの食堂です。食事の記事はこちら食べたのはもちろん生うに丼!!(^-^)これを食べにだけ行く価値あります。是非行ってみてください。美味しすぎます、新鮮ですヽ(*´∀`)ノ大間岬までもう一息です。投稿予定日:5...
続きを読む朝市で朝食・平目漬丼
青森・下北半島の旅2日目になりました。1日目はほとんど移動で費やしてしまったので、ここからが本番です!まずは朝食です。本八戸から電車だと2駅のところにある陸奥湊にあるみなと食堂目指します。電車で2駅でも行くのは根性とタイミングが必要なので車で行きました。市場らしい雰囲気の商店街みたいな駅前です。この通りにある、平目漬丼の有名なみなと食堂を求めて来ました!車を止めていざお店へ!中に入るとメニューは壁に釣...
続きを読む羽田空港経由で青森へ
羽田空港へ向かうために、搭乗ゲートに向かいました。この日乗った飛行機の写真を取りつつ、搭乗ゲートに到着優先搭乗の待ち行列を作る場所が設置されていました。ちなみにこちらはサファイヤの方が並ぶ場所もっとVIPなかたはこちらに並びます。航空会社の差別はあからさまですね(^_^;)なんやかんやしていると、羽田空港へ到着、三沢空港へ行くため羽田空港で乗り継ぎます。この乗り継ぎ時間を利用して、前から行きたかったお蕎麦...
続きを読む青森・下北半島へ向け出発
2015年11月の連休(有給消化)を使って行ってきた青森・下北半島の旅の旅ログを書きたいと思います。旅の目的は、本州最北端の大間岬に行くことと、新鮮な透明なイカを食べることです。では、つらつらと書いていきます。まずはじめは出発です。伊丹空港からです。朝8時に伊丹空港へ行き、羽田経由で三沢空港へ向かいます。マイル確保目的も有りますので、乗り継ぎ便です。旅の始まりはやっぱりサクララウンジでまったりから最近、...
続きを読む