旅行・日常の小さな楽しみ

美味しい地元のご飯や旅行の思い出を残すブログ。ときどき写真。小さな楽しみをかみしめる

JALファーストクラス

JALの国内線ファーストクラスを利用しました!2回目残念ながら昼食の時間なのであっさりした食事です。前回はB767のファースト。今回はB777のファーストクラス設置時期からするとB767のほうが新しいです。座席の感想!B767のほうが若干いいです!離陸前になに飲みたいか聞いてくれますのでメニューみて待ちます。軽い食事とは言えとても美味しいサンドイッチとパンです。さすがファーストクラスのサービスです。これが8000円とは安...

続きを読む

新千歳空港・ダイヤモンドプレミアラウンジ

久々の札幌駅、しょっちゅう来ているような気もしますが。札幌駅は汽車が走っていた頃の名残がまだ残っていますね。排気口ですかね?歴史ある風景は好きです。なんやかんやしていると、電車が来ましたので新千歳空港に向かいます。新千歳空港ではできたばかりのダイヤモンドプレミアラウンジを使ってみました。今回はファーストクラス利用だから使えます。(2017年度はプレミアなのでいつでもOK)ダイヤモンドプレミア専用のセキュ...

続きを読む

丘珠空港から新千歳空港へ

北海道の旅も残りは移動だけです。今回はファーストクラスに乗るのも目的なので帰りの空路は函館-丘珠-新千歳-羽田-伊丹の経路を辿ります。まずは函館から空港へ向かいます。空港行きはリムジンバスが運営されているのでそれに乗って移動します。小さな空港なので、すぐに出発ゲートまでいけます。搭乗時間になったら、徒歩で飛行機まで向かいます。この日は満席に近かったので、小さな飛行機でも最前列が指定できました。なん...

続きを読む

函館朝市のあさごはん

函館最終日の朝は、朝市で食べ歩き(*^_^*)まずは美味しそうなカニマン?を発見しましたこの寒い北海道で、ホクホクのカニマン最高です。カニの味もしっかししてました。で、ぶらぶら歩いていると「うに」を発見!1つ1,000円?!これは食べねばつでにボタンエビも美味しそう(*´∀`*)うにとボタンエビ(*^_^*)朝7時台ですが我慢できませんでしたサッポロクラシック☆めっちゃ美味しかったです。函館行ったら絶対食べてください。いつも...

続きを読む

函館 湯の川温泉とスープカレー

ラッキーピエロでおやつを食べたあとは、湯の川温泉に行ってきました。路面電車でのんびり、函館から湯の川温泉に向かいました。すごくレトロな電車でした駅ナンバリングもされてるとは、都会って言うか観光地ですね。で、今回は日帰り温泉で湯の川温泉の湯元、啄木亭に行ってきました。11月に行きましたけど、すごく寒かったので温泉で温まってほっこりできました。湯の川温泉にはいくつか日帰り利用できるみたいので、ビジネスホ...

続きを読む

函館のハンバーガーといえば「ラッキーピエロ」

大間でマグロを堪能したあとは、函館に帰ります。何もない大間にしては立派なフェリーターミナルです。フェリーにのってマグロの形をしたテーブルを見て、そのまま座席に向かいました。ファーストシートです。快適に眠ることができます。気がつくと函館についていました。函館行きのバスを待っていると不思議なトラックを発見しました。ホース運輸?水を通すホース?それとも馬?きっと馬でしょうね(*^_^*)中身は見えませんでした...

続きを読む

日本の端っこ 本土最北端「大間みさき」

大間岬のモニュメントの近くに日本の端っこが書かれた地図があります。これから達成したい場所です。まずは日本本土最東端の石碑いつ達成できるか(・∀・)楽しみです。いつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いします。...

続きを読む

大間のまぐろ 「大間んぞく」

旅の最大の目的、「大間んぞく」のマグロです。その日解体されたマグロを食することができました。(・∀・)まず、お店の前にはその日解体されたマグロがおいていました。今からこのマグロを食べます(・∀・)赤身・中トロ・大トロの三種盛りです。さらに活イカがあったので、それを食べました新鮮なイカは透明です。めっちゃ美味しかったです。行った甲斐があります。(・∀・)到達証明書も貰ったし満足です。いつも応援ありがとうござ...

続きを読む

大間港から大間岬へ

フェリーはだいたい1時間30分ぐらいで大間と函館を結んでいますが、私は爆睡していました。気がついたら、入港準備に入っていて、すぐに到着しました。乗ったところと違うところから下船しました。フェリーターミナル内にあるマグロのモニュメント大間港から大間岬まで、歩くと30分ぐらいかかるのですが、バスがいい時間にないため、歩いて向かいます。ひたすら歩いて、大間らしい看板も日本最北端の民宿ってホントかな?そし...

続きを読む

函館から青森へフェリーで移動

北海道2日目は青森の大間岬でマグロを食べに行きます。函館から大間岬へはフェリーがでていますので、それに乗って行きます。まず、駅前のバス停11番からバスがでていますのでそれでフェリーターミナルへ向かいます。このバスに乗って、フェリーターミナルまで約15分です。フェリーターミナルからこのフェリーで大間港に向かいます。乗船の時間になったら、舟の後方から乗船します。乗ったら、乗客のエリアに向かうため1フロア...

続きを読む

函館 大門横丁

北海道最西端から函館まで戻ってきました。夕食は、ホテルの近くの「大門横丁」で美味しくいただきました。お店はどこにしようか悩みながら「はこはち漁港」にしました。あまり写真を取りながら食べなかったのですが、とりあえずサッポロクラシックサバ食べくらべ的なのを食べました。もっといろんな店に行ってみたいのですが一人旅ではなかなかいっぱい食べれませんねいつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いし...

続きを読む

北海道最西端

今回の旅の2個目の目的である「北海道最西端」です。北海道最西端は尾花岬です。この場所は、到達困難のため、遠目に写真を取るのが精一杯でした。この写真の左の先が尾花岬で、北海道最西端です。ここに到達したことで、北海道の四端に到達しました。そして、この近くに、太田山神社という、日本で最も本殿に行くのが難しいらしいです。理由はこちら入口です。この階段驚異的に急斜面です。ロープを掴みながらでないと上がれませ...

続きを読む

北海道の西

北海道最西端に向かう途中道の駅などにちょっとずつ寄ってみました。北緯42度らしいです。北海道は無計画旅行でもすごく楽しいですね。なぜこんなとこに住んでいるのか歴史を調べるとすごく面白そうです。北海道開拓時代、勉強しようかな(*^_^*)いつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いします。...

続きを読む

北海道最南端!白神岬

北海道最南端・最西端の旅ついに最南端に到達しました。北海道最西端は前回到達しましたので、残るはあと1箇所東のみです。ここには到達記念や売店はありませんでした。駐車場のみです。青森が見えます。天気がよかったらもっときれいなんでしょうが、この日は曇っていました。最西端に到達達成したあとは。松前までいきマグロ丼(中落ち)を食べました。マグロで有名な松前です。道の駅で美味しい美味しいマグロ頂きました。おま...

続きを読む

青函トンネル記念館

最西端に向かってドライブの途中青函トンネル記念館を発見したので寄ってみることに竜飛側と比べるとちょっと小さいです。中もちょっと物足りないですが、竜飛側と合わせると十分な情報量になります。青函トンネル記念館をさらっと見てその後、近くの丘に寄ってみました。青函トンネルの記念碑駆逐艦 柳の記念碑がありました。いつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いします。...

続きを読む

道の駅木古内

北海道最南端までの道のりはしばしのドライブです。特に何もないので道の駅ぐらいに立ち寄ります。最初に現れた立ち寄れそうな場所は、道の駅木古内です。特に名産を売っている道の駅でした。隣には、JRはから第三セクターになった木古内駅があります。北海道新幹線開通したので、新幹線の駅となっていますが、新幹線が止まる割にはって駅ですね。在来線は寂れています。歴史を感じる駅構内時刻表が悲しいことになっています。ちょ...

続きを読む

函館朝市であさごはん

丘珠空港から小さな飛行機に乗って函館空港へ予想通り、沖止めです。小雨降ってるのに歩いて空港まで荷物のターンテーブルでは、なんとマグロが流れています。そして、レンタカーを借りて、函館へ朝市で朝食を食べることにします。朝市をぶらぶらしていると、キャッチに捕まり、サービスするからと連れて行かれました。店はココです。おすすめ丼にしたのですが、メニューは好きなのを選んでいいという柔軟な対応だったので、好きな...

続きを読む

丘珠空港へ移動方法

札幌で一泊して函館へ向かいます。丘珠から函館へ行くのですが、よく考えたら丘珠から飛行機に”乗る”のが初めてです。バスで向かいます。利用者が少ないので、もう札幌からはでていないようです。この旅をした時は、札幌からバスがありました。待っているとなんと根室からのバスが2台連続到着Σ(゚Д゚)バスで移動できるの?飛行機で1.5時間ぐらいかかる距離のはず。。。で、そんなことは置いといて丘珠空港へバスに揺られて、空港へ北...

続きを読む

JALファーストクラス

国内線ですが、初めてファーストクラスに乗りました。どんなサービスがあるのか楽しみに乗ってみました。飛行機は日本航空527便、羽田発、新千歳行きです。機種はB767です。飛行機へは優先搭乗で乗れます。私はサファイヤ会員だったので、特に普通に優先搭乗しますけどファーストクラスの座席はこんな感じです。荷物を上に入れているとCAさんが、入れますと近づいて来ますが、すごく申し訳ないので、自分で入れます。そして、座席...

続きを読む

羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジ

今回は、訳あって羽田から出発です。飛行機が取れなかったので、新千歳経由で函館に入ります。羽田-新千歳なので、ファーストクラスを初めて使ってみました。株主優待があるから運賃やすかったし(^O^)ファーストクラス・JGCプレミア以上はこちらの入口からチェックインとセキュリティーを通過できます。なんと豪華な門構えVIPになった気分です。世の中お金を積めばサービスがよくなります。当たり前なのですが、平等を求める日本...

続きを読む
    未分類 (2)
    はじめに (2)
    神頼み御朱印集め (41)
    ┣  御朱印(神社) (22)
    ┣  御朱印(お寺) (18)
    ┗  御朱印(その他) (1)
    たのしい旅行(国内) (487)
    ┣  福岡・佐賀グルメ旅行 (0)
    ┣  高山旅行 (12)
    ┣  青森・ランプの宿 (13)
    ┣  北海道旅行 (23)
    ┣  洞川温泉 (9)
    ┣  名古屋グルメ旅 (13)
    ┣  和歌山・いちご桃さくら旅行 (3)
    ┣  白浜クエ旅行 (10)
    ┣  和歌山・加太旅行 (4)
    ┣  JALどこかにマイル・島根 (22)
    ┣  三重旅行 (3)
    ┣  仙台旅行 (21)
    ┣  高松・愛媛の旅 (12)
    ┣  高知旅行 (8)
    ┣  GOTO金沢 (7)
    ┣  GOTO函館 (15)
    ┣  秩父巡礼 (17)
    ┣  夏の福岡グルメ旅行 (10)
    ┣  赤穂温泉の旅 (7)
    ┣  春休みの石垣旅行(一人旅) (10)
    ┣  JALどこかにマイル・沖縄(一人旅) (12)
    ┣  冬の福岡グルメ旅行(正月) (16)
    ┣  冬の沖縄旅行(正月) (32)
    ┣  宝塚温泉 (7)
    ┣  和歌山・高野山の旅 (5)
    ┣  日本最南/西端の旅(一人旅) (15)
    ┣  種子島の旅 (11)
    ┣  富山の旅 (2)
    ┣  北海道最南/西端の旅(一人旅) (20)
    ┣  本土最東端の旅(一人旅) (24)
    ┣  青森・下北半島の旅(一人旅) (19)
    ┣  城崎温泉 (15)
    ┣  種子島の旅(一人旅) (16)
    ┣  福井の旅 (6)
    ┣  淡路島グルメ旅行 (4)
    ┣  青森・函館(一人旅) (26)
    ┣  日帰り香川うどんの旅 (5)
    ┣  さっぽろ雪まつり (8)
    ┣  鬼怒川温泉 (10)
    ┣  日帰り明石(一人旅) (1)
    ┣  横浜旅行 (2)
    ┗  夏の北海道 (4)
    たのしい旅行(海外) (445)
    ┣  シンガポール旅行 (28)
    ┣  フィリピン・マニラ旅行 (15)
    ┣  台湾・高雄(一人旅) (28)
    ┣  ドイツ旅行(一人旅) (31)
    ┣  タイ旅行2018 (28)
    ┣  ニュージーランド/オーストラリアの旅(一人旅) (50)
    ┣  ベトナム・タイ旅行2018 (46)
    ┣  シンガポール・マレーシアの旅 (29)
    ┣  台湾・台北(一人旅) (31)
    ┣  香港・マカオの旅 (48)
    ┣  香港(一人旅) (4)
    ┣  韓国ソウルの旅 (6)
    ┣  シンガポールの旅(一人旅) (35)
    ┣  韓国釜山の旅(一人旅) (9)
    ┣  フランス・イギリス旅行記 (43)
    ┗  アメリカ旅行 (10)
    たいへんな出張(海外) (337)
    ┣  香港(出張)2023/01 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2020/01 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/12 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/10-11 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/08-09 (0)
    ┣  シンガポール(出張)2019/07-08 (7)
    ┣  シンガポール(出張)2019/06-07 (47)
    ┣  シンガポール(出張)2019/05 (39)
    ┣  青島(出張)2019/01 (5)
    ┣  青島(出張)2018/12 (6)
    ┣  シンガポール(出張)2018/12 (17)
    ┣  シンガポール(出張)2018/11 (9)
    ┣  青島(出張)2018/11 (7)
    ┣  シンガポール(日帰出張)2018/10 (6)
    ┣  香港(出張)2018/09 (14)
    ┣  シンガポール(出張)2018/07 (7)
    ┣  香港(出張)2018/06 (10)
    ┣  青島(出張)2018/04 No.2 (2)
    ┣  青島(出張)2018/04 (1)
    ┣  青島(出張)2018/01 (5)
    ┣  青島(出張)2017/12 (1)
    ┣  香港(出張)2017/12 (15)
    ┣  青島(出張)2017/11-12 (3)
    ┣  香港(出張)2017/10 No.2 (3)
    ┣  香港(出張)2017/10 (13)
    ┣  青島(出張)2017/09 (2)
    ┣  香港-青島(出張)2017/07-08 (10)
    ┣  青島(出張)2017/07 (4)
    ┣  香港-青島(出張)2017/06 (13)
    ┣  香港(出張)2017/04 (5)
    ┣  青島(出張)2017/03 No3 (1)
    ┣  青島(出張)2017/03 No2 (1)
    ┣  青島(出張)2017/03 No1 (3)
    ┣  青島(出張)2017/02 (6)
    ┣  香港(出張)2017/02 (11)
    ┣  青島(出張)2017/01-02 (8)
    ┣  青島(出張)2017/01 (6)
    ┣  香港(出張)2017/01 (6)
    ┣  香港(出張)2016/12 (3)
    ┣  青島(出張)2016/11 (10)
    ┣  香港(出張)2016/08 (6)
    ┣  香港(出張)2016/05 (6)
    ┣  香港(出張)2016/04 (9)
    ┗  香港(出張)2015/11 (10)
    JGC (27)
    ┗  JGC修行 (27)
    ラウンジ (54)
    ┣  カードラウンジ (4)
    ┣  ビジネスクラスラウンジ (33)
    ┗  ファーストクラスラウンジ (17)
    聖地巡礼 (7)
    ┣  雲のむこう、約束の場所 (1)
    ┗  ロボティクス・ノーツ (6)
    おいしいご飯 (490)
    ┣  うどん・そば・麺類 (87)
    ┣  ラーメン (102)
    ┣  カレー (39)
    ┣  海鮮 (54)
    ┣  和食 (89)
    ┣  洋食 (48)
    ┣  中華料理 (25)
    ┣  たこ焼き・明石焼き (14)
    ┣  お好み焼き (20)
    ┗  ファミレス・ファーストフード (12)
    駅弁・空弁 (114)
    ┣  駅弁(東京駅) (8)
    ┣  駅弁(新横浜駅) (16)
    ┣  駅弁(品川駅) (2)
    ┣  駅弁(新大阪駅) (49)
    ┣  駅弁(大阪駅) (2)
    ┣  駅弁(西明石駅) (1)
    ┣  空弁(新千歳空港) (2)
    ┣  空弁(羽田空港) (14)
    ┣  空弁(伊丹空港) (17)
    ┣  空弁(関西空港) (1)
    ┗  空弁(中部空港) (1)
    仕事終わりの居酒屋 (15)
    ┣  梅田・お初天神(大阪) (1)
    ┣  茨木(大阪) (1)
    ┣  福島(大阪) (2)
    ┣  天満(大阪) (1)
    ┣  名古屋(愛知) (2)
    ┣  新宿(東京) (1)
    ┣  秋葉原(東京) (1)
    ┣  多摩センター(東京) (1)
    ┣  海老名(神奈川) (2)
    ┣  相模大野(神奈川) (2)
    ┗  本厚木(神奈川) (1)
    機内食(エコノミー) (112)
    ┣  JL(Y)-日本航空 (22)
    ┣  NH(Y)-ANA (19)
    ┣  AA(Y)-アメリカン航空 (1)
    ┣  CX(Y)-キャセイパシフィック (33)
    ┣  KA(Y)-キャセイドラゴン (4)
    ┣  MH(Y)-マレーシア航空 (1)
    ┣  QF(Y)-カンタス航空 (2)
    ┣  SQ(Y)-シンガポール航空 (16)
    ┣  AF(Y)-エールフランス (1)
    ┣  SC(Y)-山東航空 (1)
    ┣  HO(Y)-吉祥航空 (1)
    ┗  MU(Y)-中国東方航空 (11)
    機内食(プレミアムエコノミー) (6)
    ┣  JL(PY)-日本航空 (4)
    ┗  CX(PY)-キャセイパシフィック (2)
    機内食(ビジネスクラス) (19)
    ┣  JL(C)-日本航空 (15)
    ┣  CX(C)-キャセイパシフィック (2)
    ┣  QR(C)-カタール航空 (1)
    ┗  NH(C)-ANA (1)
    機内食(ファーストクラス) (9)
    ┗  JL(F)-日本航空(国内線) (9)
    まったりカフェ (8)
    ┣  デザート (5)
    ┗  ドリンク (3)
    旅の合間の写真 (1)
    本気で撮った写真 (7)
    まとめ (91)
    創元 (0)