JALファーストクラス
JALの国内線ファーストクラスを利用しました!2回目残念ながら昼食の時間なのであっさりした食事です。前回はB767のファースト。今回はB777のファーストクラス設置時期からするとB767のほうが新しいです。座席の感想!B767のほうが若干いいです!離陸前になに飲みたいか聞いてくれますのでメニューみて待ちます。軽い食事とは言えとても美味しいサンドイッチとパンです。さすがファーストクラスのサービスです。これが8000円とは安...
続きを読む新千歳空港・ダイヤモンドプレミアラウンジ
久々の札幌駅、しょっちゅう来ているような気もしますが。札幌駅は汽車が走っていた頃の名残がまだ残っていますね。排気口ですかね?歴史ある風景は好きです。なんやかんやしていると、電車が来ましたので新千歳空港に向かいます。新千歳空港ではできたばかりのダイヤモンドプレミアラウンジを使ってみました。今回はファーストクラス利用だから使えます。(2017年度はプレミアなのでいつでもOK)ダイヤモンドプレミア専用のセキュ...
続きを読む丘珠空港から新千歳空港へ
北海道の旅も残りは移動だけです。今回はファーストクラスに乗るのも目的なので帰りの空路は函館-丘珠-新千歳-羽田-伊丹の経路を辿ります。まずは函館から空港へ向かいます。空港行きはリムジンバスが運営されているのでそれに乗って移動します。小さな空港なので、すぐに出発ゲートまでいけます。搭乗時間になったら、徒歩で飛行機まで向かいます。この日は満席に近かったので、小さな飛行機でも最前列が指定できました。なん...
続きを読む函館朝市のあさごはん
函館最終日の朝は、朝市で食べ歩き(*^_^*)まずは美味しそうなカニマン?を発見しましたこの寒い北海道で、ホクホクのカニマン最高です。カニの味もしっかししてました。で、ぶらぶら歩いていると「うに」を発見!1つ1,000円?!これは食べねばつでにボタンエビも美味しそう(*´∀`*)うにとボタンエビ(*^_^*)朝7時台ですが我慢できませんでしたサッポロクラシック☆めっちゃ美味しかったです。函館行ったら絶対食べてください。いつも...
続きを読む函館 湯の川温泉とスープカレー
ラッキーピエロでおやつを食べたあとは、湯の川温泉に行ってきました。路面電車でのんびり、函館から湯の川温泉に向かいました。すごくレトロな電車でした駅ナンバリングもされてるとは、都会って言うか観光地ですね。で、今回は日帰り温泉で湯の川温泉の湯元、啄木亭に行ってきました。11月に行きましたけど、すごく寒かったので温泉で温まってほっこりできました。湯の川温泉にはいくつか日帰り利用できるみたいので、ビジネスホ...
続きを読む函館のハンバーガーといえば「ラッキーピエロ」
大間でマグロを堪能したあとは、函館に帰ります。何もない大間にしては立派なフェリーターミナルです。フェリーにのってマグロの形をしたテーブルを見て、そのまま座席に向かいました。ファーストシートです。快適に眠ることができます。気がつくと函館についていました。函館行きのバスを待っていると不思議なトラックを発見しました。ホース運輸?水を通すホース?それとも馬?きっと馬でしょうね(*^_^*)中身は見えませんでした...
続きを読む日本の端っこ 本土最北端「大間みさき」
大間岬のモニュメントの近くに日本の端っこが書かれた地図があります。これから達成したい場所です。まずは日本本土最東端の石碑いつ達成できるか(・∀・)楽しみです。いつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いします。...
続きを読む大間のまぐろ 「大間んぞく」
旅の最大の目的、「大間んぞく」のマグロです。その日解体されたマグロを食することができました。(・∀・)まず、お店の前にはその日解体されたマグロがおいていました。今からこのマグロを食べます(・∀・)赤身・中トロ・大トロの三種盛りです。さらに活イカがあったので、それを食べました新鮮なイカは透明です。めっちゃ美味しかったです。行った甲斐があります。(・∀・)到達証明書も貰ったし満足です。いつも応援ありがとうござ...
続きを読む函館から青森へフェリーで移動
北海道2日目は青森の大間岬でマグロを食べに行きます。函館から大間岬へはフェリーがでていますので、それに乗って行きます。まず、駅前のバス停11番からバスがでていますのでそれでフェリーターミナルへ向かいます。このバスに乗って、フェリーターミナルまで約15分です。フェリーターミナルからこのフェリーで大間港に向かいます。乗船の時間になったら、舟の後方から乗船します。乗ったら、乗客のエリアに向かうため1フロア...
続きを読む北海道最南端!白神岬
北海道最南端・最西端の旅ついに最南端に到達しました。北海道最西端は前回到達しましたので、残るはあと1箇所東のみです。ここには到達記念や売店はありませんでした。駐車場のみです。青森が見えます。天気がよかったらもっときれいなんでしょうが、この日は曇っていました。最西端に到達達成したあとは。松前までいきマグロ丼(中落ち)を食べました。マグロで有名な松前です。道の駅で美味しい美味しいマグロ頂きました。おま...
続きを読む函館朝市であさごはん
丘珠空港から小さな飛行機に乗って函館空港へ予想通り、沖止めです。小雨降ってるのに歩いて空港まで荷物のターンテーブルでは、なんとマグロが流れています。そして、レンタカーを借りて、函館へ朝市で朝食を食べることにします。朝市をぶらぶらしていると、キャッチに捕まり、サービスするからと連れて行かれました。店はココです。おすすめ丼にしたのですが、メニューは好きなのを選んでいいという柔軟な対応だったので、好きな...
続きを読むJALファーストクラス
国内線ですが、初めてファーストクラスに乗りました。どんなサービスがあるのか楽しみに乗ってみました。飛行機は日本航空527便、羽田発、新千歳行きです。機種はB767です。飛行機へは優先搭乗で乗れます。私はサファイヤ会員だったので、特に普通に優先搭乗しますけどファーストクラスの座席はこんな感じです。荷物を上に入れているとCAさんが、入れますと近づいて来ますが、すごく申し訳ないので、自分で入れます。そして、座席...
続きを読む羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジ
今回は、訳あって羽田から出発です。飛行機が取れなかったので、新千歳経由で函館に入ります。羽田-新千歳なので、ファーストクラスを初めて使ってみました。株主優待があるから運賃やすかったし(^O^)ファーストクラス・JGCプレミア以上はこちらの入口からチェックインとセキュリティーを通過できます。なんと豪華な門構えVIPになった気分です。世の中お金を積めばサービスがよくなります。当たり前なのですが、平等を求める日本...
続きを読む