JALファーストクラスラウンジ・成田本館 新4F
成田第2ターミナルのJALのラウンジがリニューアルオープンしてから初めて行ったときにちょこちょこ写真撮ったので、まとめてご紹介します(^▽^)/4Fがリニューアルオープンしたので3Fがクローズになって、ちょっと小さくラッシュ時には人がたくさんいる気がしました。成田本館4F ファーストクラスラウンジ(リニューアル後)レセプション場所は旧ファーストクラスラウンジ+サクララウンジがあった場所になります。人が多くなったら...
続きを読むJAL ダイヤモンド・プレミアラウンジ 伊丹
伊丹空港のダイヤモンドプレミアラウンジとサクララウンジが改修工事が終わって初めてラウンジに入った時の写真をご紹介。時期は台湾旅行の時なので2019年5月です。GWなのでラウンジはガラガラです。ダイヤモンド・プレミアラウンジレセプションこの時はセキュリティエリアは昔のままで、ラウンジ直結ではありませんでした、今は直結になったのかな?最近行ってないからわからないですね。ラウンジの入り口は、ファーストセキ...
続きを読むJAL ファーストクラスラウンジ フランクフルト
フランクフルトまで旅行で帰りまったり休んだファーストクラスラウンジのご紹介です。JALで海外でファーストクラスラウンジがあるのは珍しいですね。大体さくらラウンジのみなのにJAL ファーストクラスラウンジ木のぬくもりがある、日本っぽい入り口ですね。ロゴが輝いてる\(^o^)/...
続きを読むJAL ダイヤモンド・プレミアラウンジ 那覇
那覇空港に新しくダイヤモンドプレミアラウンジができて、初めて那覇に行ったので潜入してきました\(^o^)/ダイヤモンドプレミアラウンジセキュリティー那覇のダイヤモンドプレミアラウンジも羽田・新千歳と同じく、セキュリティーから直接入ることができます。つまり入り口はセキュリティーの外、セキュリティー後ラウンジといった感じです。この扉の中にセキュリティーがあって、その向こうにレセプションです。レセプションの...
続きを読むカンタス航空 ファーストクラスラウンジ オークランド
ニュージーランド・オークランド空港にある、カンタス航空のラウンジご紹介そんなに大きな空港ではありませんが、1時間に1本ぐらいカンタスのシドニー行きの飛行機が飛んでいるので、カンタス航空のラウンジが充実しています。カンタス航空 ファーストクラスラウンジオークランド空港では1箇所にラウンジが集約されていて、搭乗ゲートまでの道中の中間点ぐらいに、3階?にあがるエスカレーターを登れば各社のラウンジがあります...
続きを読むカンタス航空 ファーストクラスラウンジ シドニー
オーストラリア・シドニー空港にある、ファーストクラスラウンジといえばカンタス航空のホームグラウンドです。どんなラウンジかご紹介カンタス航空 ファーストクラスラウンジカンタス航空のラウンジは空港の中央部の2階に入り口があってそのまま3階へ向かいます。この入口すぐに、門番がいてビジネスラウンジの利用者を排除しますこの奥にエスカレーターがあってそのまま上の階へ向かいます。ここで、搭乗券を見せると、名前で読...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・成田本館3F
成田空港にはファーストラウンジは3箇所あります。1箇所目は寿司バーのある、成田本館2Fです。2箇所目はサテライト3箇所目は、本館2階の真上、3階にあります。おそらくサクララウンジの2Fが満席になると同時に開放されるようでずっと空いているわけではないようです。成田本館3F ファーストクラスラウンジここ本館3Fは入場するときに、寿司バーがありませんがいいですか?っと聞かれます。特に食べたあととかカレーで十分のとき...
続きを読むJALファーストクラス・ダイヤモンド・プレミアラウンジ 伊丹2F(旧サクララウンジ)
伊丹空港改修工事に伴い、サクララウンジが追いやられ、そこにダイヤモンドプレミアラウンジが新設されましたそこで、行ってきたのでレビューします(^o^)ダイヤモンドプレミアラウンジ昔はサクララウンジだった場所です。入り口の看板だけが変わっただけですが豪華に見えます。中の座席配列はそんままだったので割愛します。詳しくはこちらでなにが違うかというと、ビールと食事ですね。ビールはなんと、プレミアムばっかり無料ビ...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・成田サテライト
成田空港でエメラルドステータスを取得してから初めてサテライト側からの搭乗だったのでサテライトファーストクラスラウンジを利用してみました。成田ファーストクラス・サテライト入り口の壁にはすごく立派な鶴丸です。中に入るとレセプションがあり、さくらラウンジは2階(ワンフロア下)、ファーストクラスラウンジは3階(そのまま)です。中は本館の3分の1ぐらいの大きさです。こちらのラウンジは本館とちがい、窓の外を眺め...
続きを読むアライバルラウンジ キャセイパシフィック The Arrival
キャセイパシフィックを利用時にファーストクラス及びワンワールドエメラルドステータスを持っている人が利用できるセキュリティーエリア外にある、ラウンジ「The Arrival」をご紹介します。場所はちょうどエアポートエクスプレスの駅の下ぐらいになるでしょうか少しわかりにくいです中は小さく、使う人は少ないと思われますが軽食とシャワールームがあるので着替えとか便利ですね軽食もおいてますし注文も可能エコノミーの機内食...
続きを読むマレーシア航空ファーストクラスラウンジ クアラルンプール・サテライト
クアラルンプールにあるマレーシア航空のラウンジのご紹介今年はワンワールドエメラルドのためファーストクラスラウンジに入ることができますので今回はマレーシア航空のファーストクラスラウンジに入りました。入口は超豪華!マレーシア航空のラウンジ名は「Golden Lunge」です。ワンワールドサファイヤ・エメラルドを所有の方がワンワールド便を利用する時は入れます。中に入るとレセプションが有り、ファーストクラスとビジネ...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・羽田
香港から羽田に帰ってきて、1日宿泊して、羽田から上海に行く出張があったので羽田空港のファーストクラスラウンジを利用してみました。JALのラウンジは2箇所ですが、ファーストクラスラウンジは右の4Fのところだけちゃかりキャセイパシフィックのラウンジもありますね。日本航空の数倍香港行き飛んでますもんね早速4Fのファーストクラスラウンジへ入口はサクララウンジとファーストクラスラウンジ共用で左がサクララウンジ右が...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・成田本館
2017年はJGCプレミアなので、ファーストクラス体験できると楽しみにしていると、わんさか海外出張が入って、関西で働いているのに仕事の都合で、中国から成田とか成田から香港とかで東京の空港も利用できて今回、成田のファーストクラスラウンジの記事がかけます(・∀・)この日は、キャセイパシフィック香港行きを利用しましたが、ワンワールドエメラルドだと、ワンワールド加盟航空会社が運営するラウンジには無条件に入れますだか...
続きを読むキャセイパシフィックファーストクラスラウンジ 香港空港 The Pier First
前回は、キャセイパシフィックのThe Wing Firsラウンジに行ってきましたが今回は、同じ香港空港にある、The Pier Firsラウンジに行ってきました。ビジネスクラスラウンジはウィング・ブリッジ・キャビン・ピアの4種類ファーストクラスラウンジはウィング・ピアの2種類ありますビジネスクラスラウンジの個人的なお気に入り度はピア>ウィング>キャビン>ブリッジだったのできっとファーストクラスラウンジもピアが気にいると思って...
続きを読むキャセイパシフィックファーストクラスラウンジ 香港空港 The Wing First
2017年は2016年に飛行機に乗りすぎたため、JGCプレミア・ワンワールドエメラルドステータスになったので、世界各国のファーストクラスラウンジを使うことができます。で、最初に行くことができたのがこちら、キャセイパシフィックの香港国際空港にある「The Wing First」というファーストクラスラウンジです。ファーストクラスラウンジの入口は、出国審査場をでてすぐ左です。出国後15秒ほどで到着します。このラウンジはキャセイ...
続きを読むJALファーストクラス・ダイヤモンド・プレミアラウンジ 新千歳空港
今回は、新千歳空港のダイヤモンドプレミアラウンジのご紹介前回紹介した、レセプションの右側です。ダイヤモンドプレミアラウンジを利用できるのは、ファーストクラスを利用する人・JMBダイヤモンド・JGCプレミア・ワンワールドエメラルドステータスの人々です。今回は、ファーストクラス利用の特権で利用しました。まずは、専用セキュリティーエリアを通過します。豪華な門構えです。中に入るとデジタルサイネージがお出迎えセキ...
続きを読むJALファーストクラス・ダイヤモンド・プレミアラウンジ 羽田空港南ウィング
JALのキャンペーンのひと月に10回のったらラウンジキャンペーンでダイヤモンドプレミアラウンジに入れることになりました。サクララウンジとどれくらい違うか楽しみです。このラウンジは、JGCプレミア会員またはワンワールドエメラルド会員・ファーストクラス利用者のみが入れる国内線最上級のラウンジです。サクララウンジとレセプションは同じですが、そこで仕分けされます。今回、初めて足を踏み入れました。入口付近には、なん...
続きを読む