目次 シンガポール・マレーシアの旅
記事が増えてきたので、まとめる意味も込めて旅行記事ごとに目次作ることにしました。目次はそれぞれリンク貼ってわかりやすくするつもりです。最初にまとめるのはシンガポール・マレーシア旅行シンガポール・マレーシア旅行 旅行記録マップ 旅行で行った場所をマッピングしました。皆様の旅行の参考になれば嬉しいです。1日目 移動日 2日目 マレーシア3日目 シンガポール 4日目 シンガポール 5日目 シンガポール 移動...
続きを読むシンガポール旅行 帰国へ
シンガポール旅行最後は帰国への旅路です。ギリギリまでラウンジで滞在して、飛行機へ帰りはB767です、小さ目の飛行機夜遅いので眠たいです。。。搭乗の順番はエメラルドからのようです。座席はエコノミー最前列です。やっぱり足を伸ばせる席はいいですね。機内食はビミョーだったこれです。そして、眠りながら羽田へ羽田空港では国内線への乗り継ぎ専用バスを使ってみました乗り継ぎ用カウンターの後ろにバスのりばここでセキュリ...
続きを読むチャンギ空港 ラウンジをハシゴ
シンガポール旅行を満喫したあとは、チャンギ空港でラウンジ巡りワンワールドエメラルドで使えるラウンジは3つ1.カンタス航空のビジネスクラスラウンジ2.ブリティッシュエアウェイのビジネスクラスラウンジ3.Dnataラウンジ(カードラウンジ)です。JALビジネスクラスを利用した時は、一番しょぼいDnataラウンジしか使えませんがサファイア以上のステータスを持っている人は、カンタスとブリティッシュのビジネスクラスラウンジが使...
続きを読むシンガポール最後の晩ごはん
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイを散策して、帰りにMBSで逆噴水が動いていたのでそれを眺めてお土産かって晩御飯!の流れて最終日はおしまいです。まずは、MBSで有名な逆噴水「レイン・オキュルス」上から見るとこんな感じ下から見るとこんな感じ見ごたえはあります。一定時間ごとに15分ほど行っているようです。で、お買い物へで、晩御飯です友人と合流して美味しく晩御飯頂きました。(^o^)場所はオーチャードです。日本人いっぱいで...
続きを読むガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
マリーナベイサンズで昼食を頂いたあと、裏?側にあるガーデンズ・バイ・ザ・ベイを散策歩いて向かうことができます。これが夜光るあれです。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイとは植物園のようです、無料で散策できるエリアでも色々な展示があります、国をモチーフにつくっているのかな?有料ですが観光客がたくさん集まっているのがここ空中散歩ができるようになっているようです。私はわるき疲れたので行かなかった(^o^)遠目にみると...
続きを読むマリーナベイサンズで昼食
マリーナベイサンズまであと少しのところまで汗だくで移動。。。だんだん近づいてきましたそして、生き返る冷房の効いた室内(*^_^*)噴水?で有名な例の場所この時間は水が出てないのであとで来よう!でいい時間なのでお昼ごはんお昼ごはんはフードコートで食べようと向かうと、スケートリンクがありました。氷が張っているバケではないですがスケート的な感じでスケートができるようです。その横にフードコートがありまして、いろ...
続きを読むシンガポール朝食 チキンライス
シンガポールでの滞在も5日目です。チキンライスを食べていないことに気づき朝からチキンライスです。シンガポールで食べる海南チキンライスはケッチャプライスではないのです!これが美味しいんです。シンガポール行ったら絶対食べてください。フードコートで食べたのですが、すごくおいしかったです。朝食後は帰国の準備をしてガーデンズ・バイ・ザ・ベイまで散歩しました。途中バスの広告に目が釘付けです。斬新な広告でしたシ...
続きを読むリバーサファリクルーズ
リバーサファリの意味がなかなかわからずほとんど動物園と同じではないかと思いながら観光していると、ついにリバーサファリの意味がわかる部分へ到達しました。なんと、クルーズです。川をクルーズしながら動物を見るとのです。サファリパークの川(リバー)版です!その名も「リバーサファリクルーズ」です。このような舟にのって川の上から動物園を見渡します。途中、シンガポールZOOのキリンなどもちらちら見れます。ゆっくり...
続きを読むシンガポールのリバーサファリでパンダを見て食す!
シンガポールのリバーサファリは川?の動物園なのかなっと思っていましたがなんとパンダも見れます!中国語って面白いですよね「大熊猫」=ジャイアントパンダです。竹林が日本語も英語で森ってなっているのが気になりますが、中に入ってみます。ジャイアントパンダの説明書きがあります。日本語もあるので、英語が苦手な方もOKですね。さっそくパンダ発見・・・レッサーパンダ・・・パンダ違いです(笑)ちなみにレッサーパンダは...
続きを読むシンガポールのホーカーズ「Timbre+」
セントーサ島の観光をちょこっとして、この日はシンガポールの友人と夕食を取りにホーカーズへオススメの場所を教えてもらいました。それも最近できた「Timbre+」です。最寄り駅は「One North」です。連れて行ってもらわないとなかなか行けないホーカーズだったと思います。しかも普通のご飯食べるところと雰囲気が違い、ちょっと大人な雰囲気ちょっと飲めるご飯が多いのと、お酒の専門店もあるので、大人向きです。さらにココは、...
続きを読むシロソ砦(セントーサ島)
セントーサ島にやっとの思いで到着した後は、観光です。戦争の遺跡といったところでしょうか、シロソ砦に向かいます。まずは全体の確認をしてから進みます。エレベータを登って遊歩道みたいなところからセントーサ島を一望しながら進みます。この遊歩道を進むと、砲台が展示しているところや、歴史的な建造物その説明などがかいているエリアになります。敵の艦影がわかるようになっています。建物の中には色々展示物も多く第二次世...
続きを読むセントーサ島に着かない・・・
セントーサ島へ向かおうとロープウェイに乗ったのですがちょうど乗ったその時、落雷で緊急停止しました(´・ω・`)でも出発してしまっていたので、降りることもできず、永遠ロープウェイに乗っていました。ちなみに私達の後のお客さんは運休となって乗れませんでしたつまり最後の乗客です。通常15分ほどでつくようなのですが。。。この位置からなかなか出発しません(´・ω・`)ゆっくりと進むゆっくりと進むゆっくりと進むゆっくりと進...
続きを読むシンガポールで朝の散歩と朝食
マレーシアから深夜に帰ってきて爆睡したあと、朝になりました朝ごはんを求めてホテルの周辺を散歩しました。朝は涼しくて、散歩するにはちょうどいいです赤道直下ですが雨が多いのでそんなに暑い国ではないです。で朝ごはんはここで食べることにしました。Prataというピザみたいなナンみたいなのをカレーソースと頂きました。ちょっとこぼしてしまったのですが、熱々ですごくおいしかったです。ナンにタマゴが入っている感じでナ...
続きを読むクアラルンプール空港
マレーシアでさんざん遊んだ後は最終便でシンガポールに戻ります。短い滞在でしたが十分堪能できたと思います。マレーシア航空の本拠地、クアラルンプール空港からシンガポールに帰ります。マレーシア航空のチェックインカウンターへ向かいます。預け荷物はありませんがチェックインへワンワールドエメラルド及びファーストクラスを利用することができるチェックインカウンターです。待つことはまれですが、待つときはソファーで待...
続きを読むツインタワーとタワービール
チャイナタウンで買い物したあとは、KLCCのツインタワー観光に(*^_^*)マレーシアでの最大目的です。最寄り駅はKLCCという駅です。人の流れに沿って歩いていくと多分つきます。このような特徴的な広場から公園に出れます。でて、ええ感じの場所まで歩くとこんなかな時の写真がとれる場所があります。人だかりができているので、すぐにわかると思います。あとは夜のライトアップも見てみたいのですが、時間がちょっとあります。そこ...
続きを読むマレーシアのチャイナタウン
お昼ごはんのあとは、マレーシアにあるチャイナタウンに行ってみました。スコールが降ったので、途中カフェで休憩してからここに行きました。この先の左側にある建物でお土産を物色します。いろんなお土産が売っていて楽しかったです。なんかユニクロみたいな看板が・・・この建物以外にも商店街のようなところが多く、買い物するには楽しい場所だと思います。海外で思うことの一つに、みなさん自分の国の国旗を大切にして、アピー...
続きを読むマダム・クワンズ マレーシア
ガイドブックに乗っていたお目当ての店、マダム・カインズをやっと見つけることができました。店の前にはマダムのパネルが・・・ケンタッキーにもこんなのあった気が。。。あっちは人形か(笑)店は結構広いでメニューからジュースと食べ物をいくつか選んで食べます。こちらがカレーです。コンビーフ?豪華ですそしてお酒の肴セット?やっぱりガイドブックに乗っている店は美味しいですね。帰りに、ジュース屋さんでジュースを頂き...
続きを読むブッキ・ビンタン マレーシア
マレーシアに到着して、1つ目の観光地・ブッキ・ビンタンです。朝食が、ピーナッツだけだったので、ココで昼食を取ることにします。駅に到着して地上に出ると出口名が書いているのですが、日本人にはめっちゃきになるところに字が書いていました(^_^;)お目当ての店のある大きなショッピングセンターに向けて進みます。ツインタワーによく似たマンション(笑)ショッピングセンターの入口にある噴水です。このあとお目当ての店を探...
続きを読むシンガポールからマレーシア日帰り旅行
ラウンジでまったりして、搭乗時間になったら移動。。。ではなくここチャンギでは、各ゲートにセキュリティエリアがあるので少し早めに行かねばなりません。上級会員専用のレーンもなく、並ぶ。。。空港で並ぶなんて久しぶり搭乗時刻の30分前なのに、飛行機がいない(´・ω・`)遅れているようです。作業用の車がすごく雑に置かれています(´ε` )と驚いていると飛行機がやってまいりました。思っていた塗装と違うΣ(゚Д゚)そして、30分で...
続きを読む