JALサクララウンジ マニラ
2019年の6月に行ったマニラ旅行、コロナの今から考えるととても懐かしいですね。思い出を書き留めるために、ラウンジ紹介しておきます。たしか、このあと改装が入っていてもっときれいになっていると思います。場所は15番ゲートの近くになります。サクララウンジのシルバーのエンブレムきれいです。内装と座席座席はあまり広くないですが、利用した日は満席にはならなかったです。B787の乗客をさばくにはちょうどいい広さかもしれ...
続きを読むエバー航空 ビジネスラウンジ 高雄空港
台湾・高雄空港のラウンジの招待を受けたラウンジエバー航空のラウンジに訪問しました。エバー航空はスターアライアンスですが、JALのビジネス利用時・サファイア以上のステータスを持っている方がラウンジクーポンに記載された時使えるラウンジです。ロゴは黒く光っていてかっこいいですね。エバー航空 ビジネスクラスラウンジ座席座席は比較的広めです。基本的に1人席が多いです。2人以上で利用の場合は横に並んで使用するのが...
続きを読むスタアラゴールドラウンジ シンガポール第3ターミナル
ワンワールド押しのわたしは、スターアライアンスのステータスは持っていませんが仕事の関係でシンガポール航空なども乗る機会があって仕事仲間がスタアラゴールドだったりします。そのときに入れてもらったスタアラゴールドラウンジのご紹介です。場所はシンガポール・チャンギ国際空港・第3ターミナルです。スタアラゴールドラウンジスターアライアンスはワンワールドと違い、ステータスに応じた他社のラウンジを使えないようで...
続きを読むキャセイパシフィック航空 ビジネスクラスラウンジ 高雄空港
台湾・高雄空港のラウンジここで使えるビジネスクラスラウンジは、チャイナエアライン(スカイチーム)またはエバー航空(スターアライアンス)のラウンジのいずれかを使用してくださいっと案内されます。アライアンスが違うので不思議な感じです。ラウンジクーポンに記入されます。選べません。が、しかし。ワンワールドは他社ワンワールド便利用時にワンワールド加盟航空会社のラウンジを無条件に使える協定があります。今回、私...
続きを読むカンタス航空 ビジネスクラスラウンジ 成田空港
成田空港にあるカンタス航空のラウンジに行ったときの、ラウンジ紹介です。成田空港のサテライトには、JALファーストクラスラウンジ・サクララウンジの他に、カンタス航空のビジネスクラスラウンジがひっそりと存在します。利用資格は、ワンワールドサファイア以上、またはカンタス航空が指定するフライトのビジネスクラス以上を利用した場合です。カンタス航空 ビジネスクラスラウンジ座席カンタス航空のビジネスクラスラウンジ...
続きを読むアメリカンエアライン アドミラルズクラブ 成田
安いチケット買ったので成田空港で朝から夕方まで、時間をつぶすためラウンジホッピングでもして時間を潰します。JALファーストクラスラウンジ・本館JALサクララウンジ・本館と続きました。アメリカンエアラインのアドミナルクラブに行ってきました。入場資格はワンワールドサファイア以上です。場所は成田空港の第2ターミナルの本館の中央の建物の西側の1フロア下です。アメリカンエアライン・アドミナルクラブエントランスエスカ...
続きを読むJALサクララウンジ・成田本館
成田空港を頻繁に使うようになってから、ファーストクラスラウンジに入れるのでさくらラウンジには行ったことありませんでした。GWに成田空港で長い乗り継ぎがあったのラウンジホッピングをしてきたので、記事にまとめて見たいと思います。ラウンジホッピングと言いながらファーストクラスラウンジのシャワー室が改装中だったので、さくらラウンジのを使うように言われて行った帰りにちょこっとお散歩しただけですけどね。...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・成田本館 新4F
成田第2ターミナルのJALのラウンジがリニューアルオープンしてから初めて行ったときにちょこちょこ写真撮ったので、まとめてご紹介します(^▽^)/4Fがリニューアルオープンしたので3Fがクローズになって、ちょっと小さくラッシュ時には人がたくさんいる気がしました。成田本館4F ファーストクラスラウンジ(リニューアル後)レセプション場所は旧ファーストクラスラウンジ+サクララウンジがあった場所になります。人が多くなったら...
続きを読むJAL ダイヤモンド・プレミアラウンジ 伊丹
伊丹空港のダイヤモンドプレミアラウンジとサクララウンジが改修工事が終わって初めてラウンジに入った時の写真をご紹介。時期は台湾旅行の時なので2019年5月です。GWなのでラウンジはガラガラです。ダイヤモンド・プレミアラウンジレセプションこの時はセキュリティエリアは昔のままで、ラウンジ直結ではありませんでした、今は直結になったのかな?最近行ってないからわからないですね。ラウンジの入り口は、ファーストセキ...
続きを読むJAL ファーストクラスラウンジ フランクフルト
フランクフルトまで旅行で帰りまったり休んだファーストクラスラウンジのご紹介です。JALで海外でファーストクラスラウンジがあるのは珍しいですね。大体さくらラウンジのみなのにJAL ファーストクラスラウンジ木のぬくもりがある、日本っぽい入り口ですね。ロゴが輝いてる\(^o^)/...
続きを読むJAL ダイヤモンド・プレミアラウンジ 那覇
那覇空港に新しくダイヤモンドプレミアラウンジができて、初めて那覇に行ったので潜入してきました\(^o^)/ダイヤモンドプレミアラウンジセキュリティー那覇のダイヤモンドプレミアラウンジも羽田・新千歳と同じく、セキュリティーから直接入ることができます。つまり入り口はセキュリティーの外、セキュリティー後ラウンジといった感じです。この扉の中にセキュリティーがあって、その向こうにレセプションです。レセプションの...
続きを読む有料ラウンジ ミラクルラウンジ スワンナプーム国際空港(ゲートG)
タイ・バンコクスワンナプーム国際空港のラウンジでJALのさくらラウンジが混んでいるときに案内されるミラクルラウンジのご紹介です。さくらラウンジに羽田・名古屋・関西の3箇所へほぼ同時刻に出発するのでおそめの出発の方をさばくようです。 この時はDゲート付近のラウンジがいいって知らなくてゲートG付近のラウンジまで行ってしまいました(´・ω・`)Dがすごいって知っていたら(´・ω・`)...
続きを読むカンタス航空 ビジネスクラスラウンジ オークランド
せっかくオークランドまで来たので、ファーストクラスラウンジだけでなくビジネスクラスラウンジも見学させてもらいました。入り口は同じでレセプションから左がファースト、右がビジネスとなっているので、入ってみます。っと言っても、ビジネスクラスラウンジには仕切りがありませんのでそのまま進みます。カンタス航空 ビジネスクラスラウンジ入口の写真はファーストクラスとおんなじです。...
続きを読むカンタス航空 ファーストクラスラウンジ オークランド
ニュージーランド・オークランド空港にある、カンタス航空のラウンジご紹介そんなに大きな空港ではありませんが、1時間に1本ぐらいカンタスのシドニー行きの飛行機が飛んでいるので、カンタス航空のラウンジが充実しています。カンタス航空 ファーストクラスラウンジオークランド空港では1箇所にラウンジが集約されていて、搭乗ゲートまでの道中の中間点ぐらいに、3階?にあがるエスカレーターを登れば各社のラウンジがあります...
続きを読むカンタス航空 ビジネスクラスラウンジ シドニー
オーストラリア・シドニー空港にあるカンタス航空のラウンジ2つ目1つ目はファーストクラスラウンジですが、2つ目はビジネスクラスラウンジのご紹介です。カンタス航空 ビジネスクラスラウンジレセプションラウンジの入口は、ファーストクラスラウンジの入口から左方向に進んでいくとあります。ワンワールドのステータスの色も”青”になっています。すごく混んでいる気がします。受付で、搭乗券を見せるとファーストに入れるよと言...
続きを読むカンタス航空 ファーストクラスラウンジ シドニー
オーストラリア・シドニー空港にある、ファーストクラスラウンジといえばカンタス航空のホームグラウンドです。どんなラウンジかご紹介カンタス航空 ファーストクラスラウンジカンタス航空のラウンジは空港の中央部の2階に入り口があってそのまま3階へ向かいます。この入口すぐに、門番がいてビジネスラウンジの利用者を排除しますこの奥にエスカレーターがあってそのまま上の階へ向かいます。ここで、搭乗券を見せると、名前で読...
続きを読むJALサクララウンジ 関西空港(国内)
関西空港から羽田空港へ関西空港から、国内線で出発するのはステータスを取得してから初めてになります。過去に利用したかすら覚えていません。もしかしたら出発は初めてかもJAL関西空港サクララウンジ(国内)関西空港のラウンジは国際線でも特にJALは力を入れておりませんが、やはり国内線も同じのようです。入り口はなんと保安の隣、すごく違和感のある場所です。反対の保安検査場から行くとここにたどり着くのは困難では・・・...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・成田本館3F
成田空港にはファーストラウンジは3箇所あります。1箇所目は寿司バーのある、成田本館2Fです。2箇所目はサテライト3箇所目は、本館2階の真上、3階にあります。おそらくサクララウンジの2Fが満席になると同時に開放されるようでずっと空いているわけではないようです。成田本館3F ファーストクラスラウンジここ本館3Fは入場するときに、寿司バーがありませんがいいですか?っと聞かれます。特に食べたあととかカレーで十分のとき...
続きを読むJALファーストクラス・ダイヤモンド・プレミアラウンジ 伊丹2F(旧サクララウンジ)
伊丹空港改修工事に伴い、サクララウンジが追いやられ、そこにダイヤモンドプレミアラウンジが新設されましたそこで、行ってきたのでレビューします(^o^)ダイヤモンドプレミアラウンジ昔はサクララウンジだった場所です。入り口の看板だけが変わっただけですが豪華に見えます。中の座席配列はそんままだったので割愛します。詳しくはこちらでなにが違うかというと、ビールと食事ですね。ビールはなんと、プレミアムばっかり無料ビ...
続きを読むキャセイパシフィックビジネスラウンジ 香港空港 The DECK
香港に新しくできた、ビジネスクラスのラウンジにちょこっとお邪魔してみました。ほんとにちょこっと寄っただけです(笑)The DECKの場所は?香港空港では、いたるところにキャセイパシフィックのラウンジがあります。キャセイパシフィックホームページよりこれがホームページに乗っている地図なのですが、DECKがありませんorzこの地図でいうと16番17番ゲートの近くにあります。ホームページの更新が遅れているみたいですね。入り...
続きを読むカンタス航空 香港ビジネスクラスラウンジ
香港空港で時間があったので、カンタス航空のビジネスクラスのラウンジを見学してきました。JALでビジネスクラスを乗る際は、このカンタス航空のラウンジが指定ラウンジになります。カンタスラウンジの場所カンタスラウンジの場所はJALのホームページから確認できます。JALホームページよりちょうど、キャセイパシフィックのファーストクラスラウンジの反対側にあります。出国審査と同じフロアです。香港といえばキャセイパシフィ...
続きを読むJALファーストクラスラウンジ・成田サテライト
成田空港でエメラルドステータスを取得してから初めてサテライト側からの搭乗だったのでサテライトファーストクラスラウンジを利用してみました。成田ファーストクラス・サテライト入り口の壁にはすごく立派な鶴丸です。中に入るとレセプションがあり、さくらラウンジは2階(ワンフロア下)、ファーストクラスラウンジは3階(そのまま)です。中は本館の3分の1ぐらいの大きさです。こちらのラウンジは本館とちがい、窓の外を眺め...
続きを読むJAL桃園空港ラウンジ 台湾台北 桃園国際空港
台湾・台北桃園国際空港のラウンジのご紹介、ここはサクララウンジの作りによく似ていますが、なぜかサクララウンジではありません。よくわかりません。訪問は去年のGWになります。JAL桃園空港ラウンジ入り口はおなじみ木目調、っということはサクララウンジでは?ってぐらい似ています。入り口には対象のお客様の表記があります。なぜかJGCプレミアはありませんが、ワンワールドエメラルドは対象です。特に意味はないですがいつも...
続きを読むJALサクララウンジ バンコク・スワンナプーム国際空港
バンコク・スワンナプーム国際空港にある、JALサクララウンジのご紹介です。海外の空港でJAL直営のサクララウンジは最近減ってきているのですが、2017年にリニューアルが行われるほど重要な拠点であるバンコクのスワンナプーム国際空港はJALが力を入れていると言うことですね。JALサクララウンジどこの空港でも入り口は似たようなものですね、どちらかというと、国内線の入り口に近いかな?そんな入り口のよりここに来るまでけっこ...
続きを読む