キャセイパシフィックのインボラ ビジネスクラス搭乗記 関西→香港
前回の青島出張からわずか4日
今度は香港に向けて出発です。
出発日は土曜日、この日は珍しく午前中に用事があったので、夕方便のCX507便です。
キャセイパシフィックではオンラインチェックインをフライトの48時間前から実施できます。
もちろん毎回オンラインチェックインを実施して、好みの席を事前指定します。
今回はB777-300だったので39C(エコノミー最前列通路側)にしました。
これは搭乗前日に確認した内容です。
搭乗の当日改めて隣の席が空いているか確認しようと思ったら、座席が変わっていました。
あれ?機材変更?
2クラスのB77-300だったのですが、3クラスになったのかな?
ならプレエコにインボラかと思いましたが、機材変更なし
通路側から窓側への変更でしたが、連絡もなし。
でもエコノミーからビジネスへのインボラだったので誰も文句言わないでしょうね(笑)
インボラが発生するのは3種類と聞きますが、
これで、オンラインチェックイン時・ゲートピンポン・チェックイン時、すべてのパターンを経験しました(・∀・)
ビジネスにアップグレードされてるんるんで空港へ
キャセイパシフィックの関西空港のチェックインカウンターは3種類に分かれています。
1:エコノミー・プレミアムエコノミー
2:ビジネス・ワンワールドクリスタル以上・マルコポーロクラブ
3:ファースト(運用なし)・ワンワールドエメラルド
チェックイン前にインボラされていると、ビジネスクラスのチェックインカウンターを使えますが、
私は、エメラルドなのでファーストクラスチェックインカウンターを使います。
そもそもインボラになる人は、エコノミーのカウンターには並ばないのでは・・・
関西のファーストクラスカウンター利用率が極めて低く、(東京や香港とはちがいエメラルドが少ない)ほとんどビジネスから誘導していますが
エメラルド会員が来るとすぐに割り込めます。
いつもと違う時間のフライト、夕方に関西空港を出発するのは、ほぼ無い・・・初めてかもしれない
電光掲示板にも見慣れないフライトが表示されていました。

この日は天気もよく、キャセイパシフィックがきれいに見えます。

今回の搭乗機は奥の新塗装B777ですね。
毎度おなじみ関西空港のあまり豪華とは言えないキャセイパシフィックのラウンジで軽食を・・・っと思いましたが
今日はビジネス・・・飲物だけで我慢です。
この日はラウンジが混雑することもなく、上級会員が多いということもないのですが、なぜインボラになったのか疑問です。
今回の搭乗機B777-300の新塗装機です。きっと中身は旧式なんだろうな。。。

関西空港のキャセイパシフィックの搭乗順番はエメラルドとサファイア・ビジネスは同列です。
それだけエメラルドが少ないと言うことでしょうね。おそらく毎回5人ぐらい?預け荷物の数はそれぐらい
ビジネス!搭乗時も入口が違う!これぞ区別の壁
お金を払わないと、いくらステータスを持っていてもこれだけは変わらない(インボラを除く)

ビジネスは左へ・エコノミーは右へ
では、早速飛行機へ

残念ながら、ヘリボーンタイプではなかったです。
めっちゃ広そう、ってか広い
この日荷物が多かったので、上の荷物入れにたくさん荷物を入れていたら
後から来た、背の高い革ジャンを来た一見アメリカに見えなくもない人に、上の荷物ずらしてもいいか?っと素晴らしくきれいな英語で話しかけられました。
やっぱりアメリカ人ですね、英語がとてもきれいです。
私もタジタジの英語でどうぞうぞと回答しました。
が、しかしこれはすべて渡しの勘違い
CAさんがウェルカムドリンクとお手拭きを持って、お客様に名前でお声掛け。

CA「Mr.Nipper thank you for boarding today」
にっぱー「・・・」最大限の笑顔(・∀・)
CA「something to drink?」
にっぱー「シャパン!」
でシャンパンもらう(・∀・)

隣のアメリカンっぽい人には
CA「Mr.XXX」←明らかに日本人の名字
Σ(゚Д゚) あなたもにほんじんですか??
つまり、私は日本人に見えなかったってことですよね。。。
最近、外人に間違えられること多々。。。中国人に見えるのかな(´・ω・`)
どうでもいいですけど、古い機材だったので
機内エンターテイメントは古い

気を取り直して、フライトです。
関西空港を出発したらまずは、キャセイパシフィックの並びが窓から見える。

※ここは関西空港です。
離陸後すぐに、おつまみと飲物のサービスです。

白ワインにしましたが、ちゃんとワインリストがあって、選べます。白ワインだけで3種類ぐらいだったと思います。
しばらくすると前菜が運ばれてきます。
これメインディッシュじゃなくて前菜です。豪華すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ドレッシングがオリーブオイルΣ(゚Д゚)それにガーリックパン!これ焼き立て?熱々で美味しいんですけど
前菜を食べ終わるぐらいに、メインディッシュです。
3種類ある中から選べるようでした。チキンを選択したらこんなのでした。

キャセイパシフィックの昼便ビジネスクラス初めてですが、すごく豪華ですね。
深夜便とは違うサービスです(・∀・)
夕方便なので、夕日を眺めながらデザートです。

キャセイパシフィックの毎度おなじみハーゲンダッツ
エコノミーのと大きさが違う!明らかにでかいです。
コーヒーは今ひとつですけど。。。コップでのサービスはいいですね。
最後に、水がほしいって言うとコップでのサービスでなく
まさかのエビアンを持ってくるって言う(笑)
いつでも飲めるから便利ですけどね。

エメラルド会員だとエコノミーでも離陸前にくれるので大量に積んでいるんでしょうね
訪問時期:2017年07月
地図から探す観光地(旅の参考になれば幸いです)
いつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いします。
いろんな人のプログが紹介されていますのでオススメです
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

ブロトピ:海外情報
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログを更新したらここで紹介!
ブロトピ:今日の旅行情報
ブロトピ:海外旅行
今度は香港に向けて出発です。
出発日は土曜日、この日は珍しく午前中に用事があったので、夕方便のCX507便です。
キャセイパシフィックチェックイン
Webチェックイン
キャセイパシフィックではオンラインチェックインをフライトの48時間前から実施できます。
もちろん毎回オンラインチェックインを実施して、好みの席を事前指定します。
今回はB777-300だったので39C(エコノミー最前列通路側)にしました。
これは搭乗前日に確認した内容です。
搭乗の当日改めて隣の席が空いているか確認しようと思ったら、座席が変わっていました。
あれ?機材変更?
2クラスのB77-300だったのですが、3クラスになったのかな?
ならプレエコにインボラかと思いましたが、機材変更なし
通路側から窓側への変更でしたが、連絡もなし。
でもエコノミーからビジネスへのインボラだったので誰も文句言わないでしょうね(笑)
インボラが発生するのは3種類と聞きますが、
これで、オンラインチェックイン時・ゲートピンポン・チェックイン時、すべてのパターンを経験しました(・∀・)
関西空港チェックインカウンター
ビジネスにアップグレードされてるんるんで空港へ
キャセイパシフィックの関西空港のチェックインカウンターは3種類に分かれています。
1:エコノミー・プレミアムエコノミー
2:ビジネス・ワンワールドクリスタル以上・マルコポーロクラブ
3:ファースト(運用なし)・ワンワールドエメラルド
チェックイン前にインボラされていると、ビジネスクラスのチェックインカウンターを使えますが、
私は、エメラルドなのでファーストクラスチェックインカウンターを使います。
そもそもインボラになる人は、エコノミーのカウンターには並ばないのでは・・・
関西のファーストクラスカウンター利用率が極めて低く、(東京や香港とはちがいエメラルドが少ない)ほとんどビジネスから誘導していますが
エメラルド会員が来るとすぐに割り込めます。

関西空港
夕方のフライト
いつもと違う時間のフライト、夕方に関西空港を出発するのは、ほぼ無い・・・初めてかもしれない
電光掲示板にも見慣れないフライトが表示されていました。

この日は天気もよく、キャセイパシフィックがきれいに見えます。

今回の搭乗機は奥の新塗装B777ですね。
ラウンジ・パシフィック
毎度おなじみ関西空港のあまり豪華とは言えないキャセイパシフィックのラウンジで軽食を・・・っと思いましたが
今日はビジネス・・・飲物だけで我慢です。
この日はラウンジが混雑することもなく、上級会員が多いということもないのですが、なぜインボラになったのか疑問です。
キャセイパシフィック CX507
ビジネスクラス搭乗前のワクワク
今回の搭乗機B777-300の新塗装機です。きっと中身は旧式なんだろうな。。。

関西空港のキャセイパシフィックの搭乗順番はエメラルドとサファイア・ビジネスは同列です。
それだけエメラルドが少ないと言うことでしょうね。おそらく毎回5人ぐらい?預け荷物の数はそれぐらい
いよいよ搭乗開始
ビジネス!搭乗時も入口が違う!これぞ区別の壁
お金を払わないと、いくらステータスを持っていてもこれだけは変わらない(インボラを除く)

ビジネスは左へ・エコノミーは右へ
では、早速飛行機へ

残念ながら、ヘリボーンタイプではなかったです。
めっちゃ広そう、ってか広い
この日荷物が多かったので、上の荷物入れにたくさん荷物を入れていたら
後から来た、背の高い革ジャンを来た一見アメリカに見えなくもない人に、上の荷物ずらしてもいいか?っと素晴らしくきれいな英語で話しかけられました。
やっぱりアメリカ人ですね、英語がとてもきれいです。
私もタジタジの英語でどうぞうぞと回答しました。
が、しかしこれはすべて渡しの勘違い
CAさんがウェルカムドリンクとお手拭きを持って、お客様に名前でお声掛け。

CA「Mr.Nipper thank you for boarding today」
にっぱー「・・・」最大限の笑顔(・∀・)
CA「something to drink?」
にっぱー「シャパン!」
でシャンパンもらう(・∀・)

隣のアメリカンっぽい人には
CA「Mr.XXX」←明らかに日本人の名字
Σ(゚Д゚) あなたもにほんじんですか??
つまり、私は日本人に見えなかったってことですよね。。。
最近、外人に間違えられること多々。。。中国人に見えるのかな(´・ω・`)
どうでもいいですけど、古い機材だったので
機内エンターテイメントは古い

ビジネスクラスの豪華機内食
気を取り直して、フライトです。
関西空港を出発したらまずは、キャセイパシフィックの並びが窓から見える。

※ここは関西空港です。
離陸後すぐに、おつまみと飲物のサービスです。

白ワインにしましたが、ちゃんとワインリストがあって、選べます。白ワインだけで3種類ぐらいだったと思います。
しばらくすると前菜が運ばれてきます。
これメインディッシュじゃなくて前菜です。豪華すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ドレッシングがオリーブオイルΣ(゚Д゚)それにガーリックパン!これ焼き立て?熱々で美味しいんですけど
前菜を食べ終わるぐらいに、メインディッシュです。
3種類ある中から選べるようでした。チキンを選択したらこんなのでした。

キャセイパシフィックの昼便ビジネスクラス初めてですが、すごく豪華ですね。
深夜便とは違うサービスです(・∀・)
夕方便なので、夕日を眺めながらデザートです。

キャセイパシフィックの毎度おなじみハーゲンダッツ
エコノミーのと大きさが違う!明らかにでかいです。
コーヒーは今ひとつですけど。。。コップでのサービスはいいですね。
最後に、水がほしいって言うとコップでのサービスでなく
まさかのエビアンを持ってくるって言う(笑)
いつでも飲めるから便利ですけどね。

エメラルド会員だとエコノミーでも離陸前にくれるので大量に積んでいるんでしょうね
地図から探す観光地(旅の参考になれば幸いです)
いつも応援ありがとうございます。ランキングにご協力お願いします。
いろんな人のプログが紹介されていますのでオススメです
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

ブロトピ:海外情報
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログを更新したらここで紹介!
ブロトピ:今日の旅行情報
ブロトピ:海外旅行
- 関連記事
-
-
関西と青島をワンワールドで移動 KA955搭乗記
-
城陽区で本格ピザと青島ビール
-
青島での食生活
-
キャセイドラゴン搭乗記(KA954) 香港→青島
-
香港空港でファーストクラスラウンジをハシゴ
-
香港でお粥は朝ごはん 怡心粥店
-
香港で食べる飲茶!その名も ヤムチャ「Yum Cha」
-
香港のローカルフードといえば
-
キャセイパシフィックのインボラ ビジネスクラス搭乗記 関西→香港
-
スポンサーサイト